BLOG
多重請負構造をぶっ壊せ!受託チームが目指すお客様満足度No1
こんにちは!広報の玉川です!最近は社内でも受託チームを目指す人が増えてきており、受託チームのテストを受けに行ったり、話を聞きに行ったりしているメンバーの姿もよく見受けられます!実は受託チームは社員の中でもかなり人気の部であり(当たり前か・・)だからこそ、ライバルの数というのは実際に多いかもしれません。今回はそんな受託チームを目指す皆さんに、「受託チームを目指すのであればぜひ知って欲しいこと」をお話ししていこうと思います! 受託チームが求めているものを把握していますか? 受託チームを目指す人は社員にもかなり多いと思いますが、現状受託チームのことをどれほど知っていますでしょうか?受託の求める...
皆さん受託チームに興味がある方がかなり多かったので記事にしました!受託に入りたい人は必ず読んでください😸
池田くん頑張って!
僕も受託チームに興味があるのでとても参考になりました!
【受託新メンバー No.1】前例のないステップアップを実現した方法とは?!
こんにちは!広報チームです(^^) 受託チームに新しいメンバーが2名新しくアサインしていることをご存知でしょうか?お二人ともステップアップのスピードが凄まじく、社内で得られる成長環境を余すことなく利用している感じで、お二人の考え方や道のりから学べることは多いかと思います。 今回は2名の受託新メンバーである「KANAZAWAさん」と「OBAさん」にインタビューしましたので、その内容についてお伝えしようと思います!この記事では「KANAZAWAさん」にインタビューした時の様子についてお伝えしています! ーProfileー前職:元某大手コンビニエンスストア本社勤務年齢:24歳趣味:海外サッカー...
期待してるよ!受託チームを引っ張ってくれ!
研修生から受託チームに昇格されたのすごいです!! 僕も金澤さんにに追いつけるよう学習がんばります!
「受託開発」についてから、求められるスキルから「そもそも開発って複合的に能力が問われるなぁ」って考えさせられます!
上流から下流工程まで幅広い経験を積めるのが受託チームの魅力ですね!
隣でお話を聞いていましたが、「受諾開発」はたくさんのスキルや経験が身に付けらるんだなと改めて感じました!僕も受諾を目指そうと思います!
技術的なスキルだけでなく、意識して変えられる部分があると思うので自分の行動を見直そうと思いました!
受託チームが何しているのか知りたかったのでとても興味深い記事でした!
受託って大変そう…とか、自分にはスキルがまだないから…と諦めてる人はもったいないですね!ぜひこの記事を読んで挑戦していきましょう!!