BLOG
〜実際世の中でどんなことが求められているのか〜 システム開発現場経験7ヶ月のMurofushiと考えるインフラ系エンジニアの実情
こんにちは!広報チームのMurofushiです。今回は、「インフラエンジニア」について話そうと思います! 昨年Y&Iではインフラ案件がスタートしています。現在現場で働いているエンジニアもいて、これからその数は増えていく傾向にあると思います。また、インフラ案件のスタートに伴い「インフラエンジニアに興味がある」という社員も耳にします。ですが世間的にインフラエンジニアがどんな所で求められているのか。インフラエンジニアに必要なことは何のか。など、”興味がある”としてどこまで知っていますか?そして、次の行動に移れていないのなら、会社を利用することを考えてもいいので...
インフラ系の資格興味あります! JAVAの開発案件にはいってますが インフラの推奨などもあるので勉強頑張らなきゃです!皆さんの勉強目安など見て参考になりました!
「仕組みを理解する」のはインフラに限らず、全てにおいて大事ですよね! 携帯がつながる仕組みも即答できなかったので、少し勉強しようと思いました!
改めて資格取得の必要性や、インフラの現場を知るいい機会になりました!
okazakiさんにインフラの説明してもらった時、すごい分かりやすかったです! インフラで活躍されている方を見ると刺激受けちゃいます!!
岡崎さんとは同期でいつも刺激もらってます!陸特の説明もわかりやすかったです!
最近は勉強会も盛んに行われていますよね!興味がある人は行ってみてもいいと思います✨
社内にはインフラエンジニアも開発エンジニアもいるから、色々な知識が吸収できて勉強になるよね😄
岡崎さん・久松さんは今何の勉強中なんだろう?😏
[…] 〜実際世の中でどんなことが求められているのか〜 システム開発現場経験… […]
[…] 〜実際世の中でどんなことが求められているのか〜 システム開発現場経験… […]
[…] 〜実際世の中でどんなことが求められているのか〜 システム開発現場経験… […]
[…] 〜実際世の中でどんなことが求められているのか〜 システム開発現場経験… エンジニアの将来を考えよう!自分の可能性の幅を知る!! […]
IT営業部に込める思いとは・・?営業部隊を増やして挑む新たな挑戦。
こんにちは!広報の玉川です!最近IT営業部には新しく2名の営業が加わったのはご存知でしょうか?お二人の名前はnozakiさん、matsudaさんです!現状4名体制となったIT営業部は、単にYIのエンジニアの人数が増えたから営業の数が増えたのではありません・・皆さんIT営業部に込める思いと、今後の展望はご存知でしょうか?それでは今回はIT営業部についてお話ししていきましょう! まずIT営業部の人員を増やした理由、その背景には受託チーム拡大への思いが込められています。皆さん知っての通り、今まではFujisawaさん、Sakamotoさんのお二人がメインでSESの営業をされていました。SESに...
領域は違えど同じ営業部で、いい刺激になっています!
これからSESの切り替えになるので、これからよろしくお願いします!!
『年齢なんて関係ない!』遂に!!最年少でここまでたどり着いた
【Y&Iに入る前の自分】 昔から、三日坊主や飽き性って事もあり、大阪のとある工業高等学校の建築科を卒業後、何となくで大阪のとあるビルの総合運営管理会社のビルメンテナンスとして就職しました。空調・電気・水道といった設備の保守点検を行い、異常があれば現場に駆けつけて対応するといった業務を行っており、残業も特に無かったので、職場環境に不満は一切無かったです。 只、職業柄誰でも出来る業務だったので昇給とは一切無縁で「仕事中に携帯をいじったり、夢も目標も無い」といった会社の先輩の姿を見てすごい将来の不安を感じたのがきっかけで・10年後子供を養えるのかな?・評価制度の無い中で給与増えるのか...
かっこいいじゃん
ヒカルはめっちゃ成長した!
一緒に営業してた時が懐かしいです、、、1年以上前、、、
これからSESの切り替えで不安はありますが、めちゃくちゃ頼りにしてますのでよろしくお願いします!笑
大変お世話になってる松田さん!同世代の社会人としても尊敬です。。
エンジニアの現場でも結局は”人”が大事だと感じます!人間力とスキルの両軸を高めていきます!
笑顔が素敵な松田さん💓目標に向けてのアプローチや道筋などを明確にして、行動を起こしていたからこそ実現できたのだと思うと本当に尊敬します✨
転職から今まで目標に向けて行動してチャレンジを続けていらっしゃるんだなと感じました!僕も自発的に行動していこうと改めて思えました!