BLOG
大学8年を費やし🏃、今システム事業部課長に就任!🎉
皆さんお疲れ様です!Murofushiです!今回は、11月付での任命により昇格された方にインタビューさせて頂きました。昇格された方々、おめでとうございます!! その方々の中からMitsunari Yukiさんに、インタビューさせて頂きました。実は私は、研修生時代当時「メンター制度」を取っていた時にMitsunariさんが担当メンターで関わりがありました。今ではMitsunariさんはシステム事業部課長に就任され、私は広報に入り内勤として働かせて頂いており、当時を思い出すと2年ほどで大きく立場が変わったことに気付かされました。。 実はMitsunariさんについては過去にもインタビュー記事...
色んな方にインタビューしていて、結局、どれくらい自分に投資できるか、行動できるかなんだなとしみじみと感じています。主体的に動ける方はその分、経験もできるんだなと!
自分にチャンスが巡ってきた時に力を発揮できることをイメージして、日々努力できる人が成功するのだと感じました!
とてもタメになる記事でした😆 わたしもいつチャンスが来てもいいように自己投資し続けたいと思います!
Freeksに新展開!?
皆さんこんにちは。Freeksの室伏です!しばらくぶりの記事になってしまいました。。 その間、冒頭挨拶の通り、プログラミングスクールFreeks事業の一員となりました。引き続き広報の活動も続きますので、これからはFreeksで吸収したことを皆さんに届けられたいと思います!! さて、本日はそのFreeksの新展開についてです!これまで個人の会員さん、法人のご利用、転職のサポートまでサービスを運営して参りました。今回はこれからのFreeksと、そのためのサプライズ起用までを皆さんにお伝えしたいと思います!ぜひ最後までお付き合いください。 〜〜これからのFreeks〜〜 社員の皆さんはカリキュ...
サプライズすぎる。笑 ウエンツさん...大物起用ですね!! これからもいろんな展開を楽しみにしてます!
ウエンツさんの起用ワクワクします✨✨ これからのFreeksの進化ぎ が楽しみです☺️
驚きの新展開!!ワクワクしますね!
有名な方が広告宣伝をするなんて激アツ! "好サイクルの中の変化"というのがまたいいですね!
Y&I GroupをはじめFreeksのサービスが大きくなっていることを実感しました! どんな効果が出るかこれから楽しみですね!!
ウエンツさんを起用できるなんて本当にびっくりしました😆実はすぐに家族と友達に自慢しました。笑
IT業界のトレンドって何?今いる世界を知ろう!!
こんにちは!広報チームのMurofushiです!!今回はIT業界全体にフォーカスをして、ITの今と今後について理解を深めようと思います! あっという間に2022年も下半期になりました。日々業務や勉強であっという間に1週間が過ぎませんか?最近はそう感じることが多く、それだけ充実できているようにも思います! 日々何かの目標に向かっていることは素晴らしいことだと思います。ですが積み重ねていることが違った方向へ向かっていたら、とても損だと思います。。。時には振り返って軌道修正することが大事ですし、それはいつでも間に合うと思います! 今回は、IT業界に身を置きながらITのことについてよく理解して...
よく聞くワードでも何に使われているか知らない事があったのでとても勉強になりました!
ワードは知っていても詳しく知らないこともありました! 自分でも少し調べてみたいと思います!
選択肢が多い業界ではあるけど、その選択肢を知ることと、知った上で選べるように日々目標に向かっての積み重ねが大事ですね🤔
最近のトレンドを知ることは大事だと思うので、僕も情報収集しようと思います!
選択肢が多い中で、トレンドを知ってどんなエンジニアになるかを考えるの大切ですね!
いやー、良い写真ですねー笑
IT業界は流れが早い。その流れに飲み込まれず、流れに乗れるように最新の情報をキャッチアップする必要があると再認識できました!
広報メンバーが “運動” を推す理由はこれだーーー!🏋️♀️
皆さん、以前と比べて「記憶力が低くなった」「集中できなくなった」とか感じることありませんか?実は、その原因は脳で分泌されているある物質の濃度が低くなっているからかもしれません。 こんにちは。広報のMASUDAです。今回は、”脳”の観点から運動することの良さを紹介していきたいと思います。この記事を書こうと思ったのは、ここ最近、運動を勧める機会が多いのですが、「運動すると気持ち良いですよ」というありきたり且つ表面的なことしか言えず、「実際に何がいいのか…」を知ろうと思ったことがきっかけです。 僕自身、以前から運動は好きですが、今回の記事内容について調べているうちに、いつの間にか...
なんと、、、メガトンパンチや、、、😳
朝活で運動するといつもより頭が元気になるかがします!🌱
少し前に初めて朝ラン参加しましたが一日の充実感がすごいです!💪
ランニングするようになったのは朝活きっかけでしたが、誰かと一緒に運動するとやれるものかもしれませんね!
朝ランにもちゃんと意味があったのね😳 てかサムネ面白すぎ笑
10月から継続しているランニングにこんな良い影響があったとは思いませんでした…
朝活すると一日が長く感じてすごく充実してます!あとずっとサボっていた筋トレも再開していこうと思います!笑
[…] 広報メンバーが “運動” を推す理由はこれだーーー!🏋️♀️ […]
2022年スタートダッシュ🏃♂️ 何をどうやってY&IGroupで頑張るかで1年後が大きく変わる!😏
広報チームの室伏です!本年も宜しくお願い致します!!すっかり年が明けもう2月になりますね。。(笑) さて、お正月は久々に帰省された方も多かったのではないでしょうか?私もその1人ですが、久々に実家に帰って変わった事があったり、または親戚と再会する中で従兄弟や姪っ子など幼い子供の成長を目の当たりにしたり、そんな変化を微笑ましく感じ元気をもらった方も中にはいるのではないでしょうか? 変化は身近な動きにもありますし、少し広く見れば日本国内での変化というものに気づく場面も多くあると思います。中でも今の社会情勢はかなりのスピードで、それも気にしないとわからない場所で重要な動きが進んでいたりします。...
相変わらずいい笑顔。。。。 チームに入って資格取得しようかな😊
世の中の事や社内の事を振り返り、これからの行動を見つめ直すいいきっかけになりました!!
[…] 2022年スタートダッシュ 変化に強い人材になるために […]
何を行うにしても最初が大事ですよね! 2022年いいスタートダッシュをしましょう!!
入社1年目の私たちが社長に気になる質問ぶつけてみた!😳
「自分のやりたいことをやりたい、そのためには?」を考え続け、ファーストキャリアである人材系ベンチャー企業で継続した努力の結果、300人規模の部下を管理する立場に。その後、IT系ベンチャー企業に転職し、たった1年で社員数を100人以上増やす。2016年にY&Iを設立し、わずか6年で今のY&Iまでに大きく成長を遂げさせる。 そんな高橋社長に広報チームのMASUDAが突撃しました。今回は社長のご経歴から大事にしている考え方、今後についてなどをご紹介していきます! 皆さんは社長のことをどれくらい知っているでしょうか。僕は正直にいうと、甲子園出場したこと、人材系とIT系ベンチャー...
社長と対談させていただく中で広報チームのみんなも沢山の気づきがあってよかったです・・!ここでの経験を武器に皆さんのさらなる活躍を楽しみにしています( ◠‿◠ )
自分の行動を見直す貴重な経験になりました!社内だけでなくもっと世の中に広く目を向けていきたいです!
[…] 社長の気になるあれこれ聞いてみた […]
エンジニア👨💻×カメラ📷?! 〜私の”得意”教えます〜
こんにちは!広報のMASUDAです! 時間が過ぎるのは早いもので、気がつけばもう11月ですね! 秋は、「食欲の秋」、「スポーツの秋」、「読書の秋」と言われるように、色んな趣味と相性がいい季節です!皆さんの中にも新しい趣味を探している方は多いのではないでしょうか!? そんなあなたに今回の記事はおすすめです! なんと今回はITOさんがご自身の趣味である写真の撮り方について解説してくれます! ITOさんは前職でカメラ関係の仕事をしており、写真の撮り方だけでなく、カメラ本体に関しての知識も豊富です(実際に撮った写真を見せて頂いたのですが...
伊藤さんいろんなところで活躍しすぎてすごい
会社で見ない日はない、、、、
今すぐ写真撮りに行きたくなりました☺️
スマホで撮るときにどういう所に注意すると良いかについても気になります!
さっそく前景を活かした写真試してみました!カメラ好きなので凄く参考になります!
伊藤さんと一緒に写真撮影しにいきたいです!!
さすが!次回も期待してます!
伊藤さんのファンになりました!
Y&Iを活用して自分の市場価値を高めよう。
こんにちは!広報の玉川です。皆さんが会社に入社してからどのくらいご自身の市場価値は上がったたと思いますか。 仕事をしていく中で、ある程度嫌なことや、やりたくないことがあるのは当たり前と考えますが、ましてや未経験であれば初めはできることの選択肢の幅はとても狭いです。 そのせいでやりたいことができないとか、今目の前の仕事だけを見ると自分が想像していたことと違うとか、理想と現実の乖離を感じてしまう方もいるかもしれません。 ただ本当にできることが少ないのか?と考えるとそういう会社という訳ではありません。実際に入社してからご自分のできることをどんどん増やして自分の市場価値を高めている人もいます。...
会社を上手に活用するために会社のことを知ってください( ◠‿◠ )
自分の市場価値について考えていたので、ドンピシャな記事でした!
多様な選択肢があるっていいですね!
市場価値かぁ.... 恥ずかしながらY&I入るまで意識した事なかったなぁ...
自分の価値を高めるために何をしなければならないか意識して行動していきたいと思いました!
ChatGPT便利ですよね!個人でも、Freeksでも使っていたり、、!
ChatGPTが自動生成してくれた文章すごすぎ❗️ChatGPT社内でもすごい流行ってるのも納得した😃
今後はAIの生成した文章やコードなどを精査できる人材が重要になりそうに思います🤔
chatGPTでこれだけ文章書けてしまったら、作業はすごい楽になる一方で必要なくなるスキルも多くなりそうですね😇