BLOG
営業部長までの道のりを聞いてみた!
こんにちは、広報のMasudaです!今回は営業部長に昇格されたMatsudaさんにインタビューさせていただきました。Matsudaさんは2020年7月に入社後、早い段階で営業として抜擢され、この短期間での昇格となります。この記事では、MatsudaさんがY&Iに転職するきっかけから営業職になるまでの過程、営業としての業務や考え方などを紹介していますので、最後まで読んでいただきMatsudaさんのことは勿論、営業のことや内勤のことを知るきっかけになれば嬉しいです! 目次 前職から転職するきっかけとは? ー 前職ではどのようなことを行なっていたのでしょうか? 前職は教育機関に、iPa...
大変お世話になってる松田さん!同世代の社会人としても尊敬です。。
エンジニアの現場でも結局は”人”が大事だと感じます!人間力とスキルの両軸を高めていきます!
笑顔が素敵な松田さん💓目標に向けてのアプローチや道筋などを明確にして、行動を起こしていたからこそ実現できたのだと思うと本当に尊敬します✨
転職から今まで目標に向けて行動してチャレンジを続けていらっしゃるんだなと感じました!僕も自発的に行動していこうと改めて思えました!
大学8年を費やし🏃、今システム事業部課長に就任!🎉
皆さんお疲れ様です!Murofushiです!今回は、11月付での任命により昇格された方にインタビューさせて頂きました。昇格された方々、おめでとうございます!! その方々の中からMitsunari Yukiさんに、インタビューさせて頂きました。実は私は、研修生時代当時「メンター制度」を取っていた時にMitsunariさんが担当メンターで関わりがありました。今ではMitsunariさんはシステム事業部課長に就任され、私は広報に入り内勤として働かせて頂いており、当時を思い出すと2年ほどで大きく立場が変わったことに気付かされました。。 実はMitsunariさんについては過去にもインタビュー記事...
色んな方にインタビューしていて、結局、どれくらい自分に投資できるか、行動できるかなんだなとしみじみと感じています。主体的に動ける方はその分、経験もできるんだなと!
自分にチャンスが巡ってきた時に力を発揮できることをイメージして、日々努力できる人が成功するのだと感じました!
とてもタメになる記事でした😆 わたしもいつチャンスが来てもいいように自己投資し続けたいと思います!
Freeksに新展開!?
皆さんこんにちは。Freeksの室伏です!しばらくぶりの記事になってしまいました。。 その間、冒頭挨拶の通り、プログラミングスクールFreeks事業の一員となりました。引き続き広報の活動も続きますので、これからはFreeksで吸収したことを皆さんに届けられたいと思います!! さて、本日はそのFreeksの新展開についてです!これまで個人の会員さん、法人のご利用、転職のサポートまでサービスを運営して参りました。今回はこれからのFreeksと、そのためのサプライズ起用までを皆さんにお伝えしたいと思います!ぜひ最後までお付き合いください。 〜〜これからのFreeks〜〜 社員の皆さんはカリキュ...
サプライズすぎる。笑 ウエンツさん...大物起用ですね!! これからもいろんな展開を楽しみにしてます!
ウエンツさんの起用ワクワクします✨✨ これからのFreeksの進化ぎ が楽しみです☺️
驚きの新展開!!ワクワクしますね!
有名な方が広告宣伝をするなんて激アツ! "好サイクルの中の変化"というのがまたいいですね!
Y&I GroupをはじめFreeksのサービスが大きくなっていることを実感しました! どんな効果が出るかこれから楽しみですね!!
ウエンツさんを起用できるなんて本当にびっくりしました😆実はすぐに家族と友達に自慢しました。笑
IT業界のトレンドって何?今いる世界を知ろう!!
こんにちは!広報チームのMurofushiです!!今回はIT業界全体にフォーカスをして、ITの今と今後について理解を深めようと思います! あっという間に2022年も下半期になりました。日々業務や勉強であっという間に1週間が過ぎませんか?最近はそう感じることが多く、それだけ充実できているようにも思います! 日々何かの目標に向かっていることは素晴らしいことだと思います。ですが積み重ねていることが違った方向へ向かっていたら、とても損だと思います。。。時には振り返って軌道修正することが大事ですし、それはいつでも間に合うと思います! 今回は、IT業界に身を置きながらITのことについてよく理解して...
よく聞くワードでも何に使われているか知らない事があったのでとても勉強になりました!
ワードは知っていても詳しく知らないこともありました! 自分でも少し調べてみたいと思います!
選択肢が多い業界ではあるけど、その選択肢を知ることと、知った上で選べるように日々目標に向かっての積み重ねが大事ですね🤔
最近のトレンドを知ることは大事だと思うので、僕も情報収集しようと思います!
選択肢が多い中で、トレンドを知ってどんなエンジニアになるかを考えるの大切ですね!
いやー、良い写真ですねー笑
IT業界は流れが早い。その流れに飲み込まれず、流れに乗れるように最新の情報をキャッチアップする必要があると再認識できました!
Freeks高雲のエンジニアストーリー📣🎥『入社から今に至るまで』
こんにちは!広報チームの久松です! みなさん、Y&Iオリジナルサービス『FREEKS』は知っていますか? 今回は、FREEKSのサービスに携わっている高雲さんにインタビューさせていただきました! FREEKSへの想いや今後の展望、高雲さん自身や内勤の仕事について質問をさせていただいたので 『FREEKSとは』、『高雲さんとは』を知っていただくきっかけになれは幸いです!☺️ はじめに、FREEKSとは 社内外でも使えるプログラミング学習ツールです! 会社に入ってまずカリキュラムをやる人が多いと思います。じつはFREEKSのサービスを使っているんです!! FREEKSについてはこち...
高雲サイコー!Freeksサイコー!
高雲さんとは実は同期で、いち早く内勤で活躍されているのは知ってました! Freeks、もっと認知されていくのが楽しみですね!!
とても頼りになる兄貴ですね。 また、キッチンカー行きましょう!!
高雲さんはとても気さくな方ですが、話してみるとちょっとお茶目です(笑)スイーツ作りも得意なので興味ある方はぜひ聞いてみてください😆
高雲にいやんいつも素敵な笑顔で癒しをいただいています。ありがとうございます!
塾で働いていた経歴があるんですね! 勉強を継続するコツとか習慣づけとか アドバイスあれば今度教えて欲しいです🥹
会社にいるといつも話しかけてくれる高雲さんに元気頂いてます!!
にいやんの笑顔に癒される毎日😄💭
エンジニアの将来を考えよう!自分の可能性の幅を知る!!
こんにちは!広報チームの室伏です!!4月が終わり、ゴールデンウィークですね!蔓延防止措置がなく、久々に活気のある連休になりそうでなんだかワクワクしますね(笑) 3月のことになりますが、社長から3ヵ年計画のその先や、現在の会社概要についてお話頂ける機会がありましたね。皆さんはどのように受け取っていますでしょうか? 今回は社長からのお話を踏まえてエンジニアとして、SESとして働く社員のため、これからのエンジニアの将来について考える機会にしたいと思います!“エンジニア”と付く職種も数多く世の中にはあるので、その選択肢の多さを再認識して頂いて、将来の自分像をより具体的に...
時間があるGWだからこそ、自分の強み・弱みやYIで何がしたかったのか、何をするべきなのかを再度振り返って、自分のアピールポイントが何かを考えたいと思います!
目標設定をしてる、してないで、努力する過程が段違いに変わってきますよね!私も最近思い直すことがあったので、このGWで切り替えていこうと思ってます👍
目標を掲げて実行できると自信にも繋がりますよね!💫GWしっかり自分と向き合います!
自分の将来について見つめ直して目標を設定していきたいと思います!
頑張るぞ〜😆
将来の目標から逆算して今やるべきことが何なのかを考えることが大切ですね!
目標設定をちゃんとして、やることを明確にすることが大事だと思いました😌
[…] 〜実際世の中でどんなことが求められているのか〜 システム開発現場経験7ヶ月のMurofushiと考えるインフラ系エンジニアの実情 エンジニアの将来を考えよう!自分の可能性の幅を知る!! […]
アウトドア好き必見!?Y&Iの仲間と『冬キャンプ』に行ってきました!
こんにちは!広報チームの山田です!今回は冬キャンプに行ってきたのでその様子をお伝えしたいと思います! 場所は埼玉にあるロハスガルテンキャンプ場に行ってきました!道具は全部レンタルできて、隣には温泉施設までついているキャンプ場です! 参加者は伊藤さん、石橋さん、田岡さん、小島さんです!広報チームからは隼田さん、戸田さん、室伏さん、久松さん、山田が参加し、計10名で行ってきました! のちにこの写真を巡って一騒動があります笑 テント設営 まずは自分達のテントの設営をしました!女子チームと男子チームに分かれてどちらが早くテントを立てられるか競走しました!左が女子チームで右が男子チームです! 結...
次回は絶対参加したい!!!
キャンプ楽しかったです!ぜひ次回も行きたいです!!
最高に楽しかった!!!!次はいつ?ねぇ次はいつ??
ほんとに楽しそう笑次はいつですか??
楽しかったですね〜!!次もできれば虫が少ない時期に…!🐝
めちゃめちゃ楽しかったです!まともな写真がない!笑 次回もはっちゃけましょう☆
めちゃくちゃ楽しかったです! 毎月行きたいですね(笑)
想像以上に楽しかったですね🔥やっぱりなんでもやってみるべきだと思いました😊山田さんありがとう😁
皆さんコメントありがとうございます! 早めに計画立てないとですね😄! 次回はBBQしたいなって考えてます!!!
[…] […]
知らなきゃ損!?3ヶ年計画で開発エンジニアになれた私の研修への向き合い方!
こんにちは!広報チームの馬場です! オリンピックが終わり、パラリンピックが始まりました!ウクライナの選手たちが表彰台に上がって平和を願っている姿を見るたびに涙が出そうになる筆者です。 オリンピックやパラリンピックに出ているアスリートは、4年後の大会のために努力しています。その結果が金メダル、銀メダル、銅メダルと評価されるわけです。私たちは、何かの目標に向かって努力出来ていますでしょうか。そもそもゴールを設定できていますか。 Y&Iでは、3ヶ年計画があり、一人一人のキャリアに沿った選択ができるようなカラフル企業を目指しています。皆さんは3ヶ年計画を自分ごととして捉えられていますでしょうか...
今年中に基本情報合格する!
最初の想いがあったから今に至ってると自負してます。継続が習慣に変わることをいつも考えてます!
馬場ちゃんの記事を見るといつももっと頑張ろうって思える☺️
将来なりたい自分から逆算して今何をすべきか考えれば、今やるべきことが見えてきますね! まずはPHPの勉強がんばります!
自分の将来の選択肢を広げるためにも、今の動き方って重要だなと改めて感じました
@nene neneさん基本情報の勉強頑張って!😁
みんながエンジニアとして様々な役割を果たしてのは感慨深いですね〜(´⊙ω⊙`)
@yamada akihiroさん PHPの学習ファイトです💪
入実際にエンジニア業界に入って入社してからしてみたい事も少しずつ変わってきてますが、どうなりたいかの目標設定を忘れずにこれからも頑張ろうと思えました!
〜実際世の中でどんなことが求められているのか〜 システム開発現場経験7ヶ月のMurofushiと考えるインフラ系エンジニアの実情
こんにちは!広報チームのMurofushiです。今回は、「インフラエンジニア」について話そうと思います! 昨年Y&Iではインフラ案件がスタートしています。現在現場で働いているエンジニアもいて、これからその数は増えていく傾向にあると思います。また、インフラ案件のスタートに伴い「インフラエンジニアに興味がある」という社員も耳にします。ですが世間的にインフラエンジニアがどんな所で求められているのか。インフラエンジニアに必要なことは何のか。など、”興味がある”としてどこまで知っていますか?そして、次の行動に移れていないのなら、会社を利用することを考えてもいいので...
インフラ系の資格興味あります! JAVAの開発案件にはいってますが インフラの推奨などもあるので勉強頑張らなきゃです!皆さんの勉強目安など見て参考になりました!
「仕組みを理解する」のはインフラに限らず、全てにおいて大事ですよね! 携帯がつながる仕組みも即答できなかったので、少し勉強しようと思いました!
改めて資格取得の必要性や、インフラの現場を知るいい機会になりました!
okazakiさんにインフラの説明してもらった時、すごい分かりやすかったです! インフラで活躍されている方を見ると刺激受けちゃいます!!
岡崎さんとは同期でいつも刺激もらってます!陸特の説明もわかりやすかったです!
最近は勉強会も盛んに行われていますよね!興味がある人は行ってみてもいいと思います✨
社内にはインフラエンジニアも開発エンジニアもいるから、色々な知識が吸収できて勉強になるよね😄
岡崎さん・久松さんは今何の勉強中なんだろう?😏
[…] 〜実際世の中でどんなことが求められているのか〜 システム開発現場経験… […]
[…] 〜実際世の中でどんなことが求められているのか〜 システム開発現場経験… […]
[…] 〜実際世の中でどんなことが求められているのか〜 システム開発現場経験… […]
[…] 〜実際世の中でどんなことが求められているのか〜 システム開発現場経験… エンジニアの将来を考えよう!自分の可能性の幅を知る!! […]
毎日CCNA、続いていて凄いなと思ってます!
写真めっちゃいいですね!いつも遅くまで頑張っている姿に刺激を受けてます!
林さんが内勤に来てから社内が一段と明るくなっていると感じます〜! 林さんに負けないくらい元気よく頑張ります!
笑顔が素敵な林さん!いつも挨拶させて頂くと一番元気よく返してくれて、パワーを貰えます!