BLOG
これが私のおすすめ!化学的根拠に基づいた〇〇論!
こんにちは!広報の玉川ですᕙ( ˙-˙ )ᕗ🌼 今回は私のおすすめの本についてのご紹介です✌️ 私はわりと本は読む方なのですが、おすすめを選ぶとなると少し悩みました..笑 👇そんな私が選ぶ本はこちら👇 「THE THREE HAPPINESS 精神科医が見つけた3つの幸福」です✌️ まず初めにお伝えすると、この本はよくある「幸福論」や「自己啓発本」ではありません、、 本を書いている樺沢紫苑先生ですが、精神科医の職業をしているので、どちらかというと 「化学的に基づいて、どのように幸せになるかが実用的に書かれている本」といった印象です🌹 この本の結論を一言で言うと、幸せとはセロトニン・オキシ...
本屋で見たことあるものばかり!タマガワさんがここまで詳しかったことは知りませんでした😊
あなたには『幸せのレシピ』がありますか😌?
お疲れ様です!広報/マーケティングチームのトダです🌸 今回は私がおすすめする『ちょっぴり元気がない時に見たら元気をもらえる映画』を紹介します🥰💕 タイトル:幸せのレシピ 製作年:2007年 上映時間:104分 ジャンル:ヒューマンドラマ、ラブストーリー 監督:スコット・ヒックス キャスト:キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、アーロン・エッカート、アビゲイル・ブレスリン、パトリシア・クラークソン etc 映画『幸せのレシピ』は、マンハッタンのレストランを舞台にした感動的な物語です。 主人公の料理長ケイト・アームストロングは、料理の腕は一流だけれども人間関係に悩みを抱えています。 完璧主義者である...
【自分の『幸せのレシピ』は自分で決める。】というのがいいなと思いました!観てみようかなぁ✨😊
あの有名人と自分は共通している!?🫢印象に残る映画や本は自分自身を投影している!!🤩
広報×Freeksのムロフシです!今回は私の「印象に残っている映画・本」について紹介していきます! あまり映画や本はそれほど多く見たり読んだりしていないので詳しくはないのですが、それだけに印象に残ったものしかない!と信じてます(笑) 今の自分の考え方、価値観だったり、あるいは行動にまで影響していると思うので、ぜひ最後まで読んでいただいて実際に見たり読んだりしてもらえると嬉しいですし、今後の仕事やプライベートのヒントに繋げていただきたいと思います😁 目次▼印象に残っている映画▼印象に残っている本▼ムロフシに刺さる映画や本 印象に残っている映画 早速ですが、「ボヘミアン・ラプソディ」が私の印...
『自分が何者かは自分が決める』が心に刺さる!!あと、この記事からムロさんのサッカーへの思いもしっかり伝わってきました✌️✨
[…] あの有名人と自分は共通している!?🫢印象に残る映画や本は自分自身を… […]
幸せを感じる瞬間😇キーワードは「バカ話」!?(広報に入る際のプレゼン資料も公開🙈)
どうも、広報チームの植原です!今回は僕の「幸せを感じる瞬間」について書かせていただきます! 僕は普段の生活で幸せを感じる瞬間はたくさんあります。みなさんはどうでしょうか?大切な人と過ごす何気ないひと時や、趣味に没頭する時間、おいしいものを食べている時、欲しい物を手に入れた時…など色々あると思います。 色々ある中でも、僕は一つ「この時が幸せ!」という答えがあるので今回はそれをご紹介したいと思います! 家族や友達とバカ話をして笑っている時 結論から書くと、僕は「家族や友達とバカ話をして笑っている時」に幸せを感じます!なぜそう思うのか。理由は二つあります。 ①人を笑わせたり、喜んで...
すっかりモトイさんと会う時は楽しい気分になってます😁(笑)
[…] […]
”できるだけ周りの人が笑顔でいられるようにしたい” すごい体現できているいと思います!ウエハラさんがいるだけでいい意味で雰囲気が軽くなりますし、明るくなれてます!
ウエッティはいつも周りを明るくしてくれる最高の存在!気持ちが穏やかになれる👍✨いつもありがとう!
Well-beingな生き方。幸せを感じる瞬間
こんにちは!人事部のタマガワです🤗またの名を幸福研究会のタマガワと呼びます。笑 知らなかった人はぜひこの機会に覚えてください! 研究会と呼んでもいいくらい「どうしたら幸福になれるのか」は永遠の私のテーマです🤔現状会員が私1名なので研究会に参加したい人は個別で連絡してくださいね🤗 爆 ちなみにそんな私が追求したい「幸せ」はWell-beingな生き方をすることです。 みなさんWell-being(ウェルビーング)という言葉をそもそも聞いたことありますか?🤔初めて聞くよ!という方に、google先生で検索するとこんな感じの意味でした。 *ウェルビーイングとは、幸福で肉体的、精神的、社会的す...
なんだか気分がいいなぁと感じる時ってあるんですよねーそれがwell-beingですね😁
[…] Well-beingな生き方。幸せを感じる瞬間 […]
意識すると幸せは日常の中にあったりしますよね🙌最近玉川さんは考え方すごい近い人なのかもと思ってきました😳割と毎回共感の嵐です!
自分のいい状態や好きなものをしっかり理解して意識してるから、幸福度が高いんですね✨ 幸福研究会員増えるといいですね😄笑
幸福研究会に入会希望のマスダです。 不機嫌を周りに感じさせない人って人としての魅力ありますよね!
マスダさんに続いて幸福研究会に入会希望のテラハラです!笑 日々を幸せな気持ちで過ごすことって大切ですよね😆タマガワさんがいつも優しく穏やかでいてる理由がわかった気がします💭
私の「幸せ🍀を感じる瞬間」を9個紹介!
こんにちは!広報/マーケティングチームのトダです! 今回は私が「幸せを感じる瞬間」を9個書いていきます🌸 1、美味しいものを食べたとき 私が好きな食べ物はアメリカンチェリー🍒とホルモン🍖です! 少し甘酸っぱいけどコリコリとした弾力があるアメリカンチェリーが大好きです! 大学の時にしてたバイトではニックネームを付けて呼び合うことになっていたのでアメちゃんって呼ばれてました😆笑 ホルモンは最近ハマってて、ホルモンはしご🪜しちゃうくらい好きです💓 広報チームのテラハラちゃんもホルモンが好きなのでよく一緒に食べに行ってます! ホルモン好きな人はぜひ一緒に行きましょー!! 2、素敵な言葉に出会っ...
「隼田さんにドッキリを仕掛ける時」が幸せを感じる瞬間ならやるしかないですね😂笑
このサムネすごいかわいいと思った🥺💖トダちゃんの幸せに感じる瞬間誰よりも多いね✨笑 幸せな瞬間がたくさんあることはいいことだ❗️
幸せな瞬間はなんぼあっても良いですね✌️5の動物と触れ合ってるときわかります!癒されますよね🐶
自分をつくる、自分の言葉は深良いですね!📖
9個の"幸せな瞬間"がどれもトダさんのイメージ通りでした! 最近ドッキリしてなくないですか??🙄
今度、ペットショップ&ホルモンデートいきましょう✨そして帰りに、ハヤタさんにドッキリしましょ!笑
有り難いと感じることが幸せに繋がる🤝
お疲れ様です!広報×Freeksのムロフシです! 日々仕事をしたり、趣味をしたり、出かけたり、いろいろな行動があると思いますが、中には苦しい瞬間、辛い時、楽しい時、いろんな感情もついて回っていると思います。今回はそんな中で「幸せを感じる瞬間」について取り上げたいと思います! ①感謝される時 まずは「感謝される時」です。自分がやったことが誰かにとってよかった時、ためになった時「ありがとう」の言葉があると幸福度は上がりますね! 最近ではFreeksの受講生で転職が決まった方がいました。その方とは学習も、転職についても入会頂いた時から色々とお話しさせていただきながら、目標設定をしながら取り組ん...
幸せを感じる瞬間があること自体が有り難いのかもしれませんね!ちゃんと人に「ありがとう」を伝えれる人でいたいなとも思いました😌
ありがとうにはそんな語源があったんですね✨ 感謝の気持ちを忘れずにしたいと思いました!
なんか感情的に幸せに感じることが多いみたいでほっこりした🥺室伏さんは一見クールにみえて意外と誰よりも人間味のある回答だったね🥺💫
確かにホッとする瞬間って幸せな瞬間ですね! 今度一緒にホットコーヒー飲みながら”ホッと”しましょう!
ムロフシさんの文章って読みやすいし、スッと入ってくる☺️Freeksもありがとうが飛び交うチームになろうね😆
室さん!いつも議事録を綺麗にまとめてくださりありがとうございます!!✨
キックボクシングの試合で学ぶ理想の生き方
つい最近のことですが、学生時代の仲間が東京で行われるキックボクシングの試合に出場するという事で、友人たちと一緒に観戦しにいきました! こんにちは、広報のマスダです。今回は最近の出来事から理想の生き方について少し触れようと思います。 試合で一番印象に残ったことは・・・!? 彼は鹿児島を拠点に活動しており、やっとのことで掴み取った東京での試合。勿論、鹿児島からわざわざ応援をしに来るファンもおらず(いたかもしれませんが)、彼の応援は僕たち数人の部活仲間くらいだったと思います。対して、対戦相手はというと、誰もが一度は名前を聞いたことがあるであろう、あの”那須川天心”と同じ...
「応援される生き方をして、応援できる人間である」のは、深い、!マスダさんは広報の中でも熱い!そのサポートは皆のためになってます😆👏
自分の行動を見つめ直して、これからもっと応援したいと思える人や自分を応援してくれる人を増やしていきたいと思いました!
まさかのキックボクシングから得た経験💫フォロワーとかもこの考え方に紐づいているのかもね🤔!!?
キックボクシングの試合面白そう🥊 僕もマスダさんみたいに、まずは人を応援できるような人になっていきたいなと思いました!📣
[…] キックボクシングの試合で学ぶ理想の生き方 […]
私もマスダさん心から応援してます🥊✨人を応援できる、応援されるって幸せなことよね✌️✨
マスダさんを色んな企画に声かけても「いいっすね!」って二つ返事でやってくれる理由がわかった気がする😆いつもサポートしてくれてありがとう!!!!!
[…] キックボクシングの試合で学ぶ理想の生き方 […]
理想の生き方の追求~だからこそ僕は頑張れる~
こんにちは!広報チーム馬場です! 今回は僕の「理想の生き方」について書かせて頂きます! これから仕事頑張ろう!と転職をして環境を変えたけど、いざ頑張ってみようと思ってもどうしたらいいか分からず、気づけば半年、1年経っていた…。なんてことありませんか? こんな風に、転職をして環境を変えて頑張りたい!と思って入ってきているそこのあなた。僕の記事を読んでこういう風にすればよかったんだと感じていただければ幸いです。。 僕の理想の生き方 「子供ができた時に仕事は楽しいものだと伝えられるような父親になる」 これが僕の理想の生き方です。そのためには「自分自身が仕事を楽しめる」「一生の仲間作...
「新しい発見をし続ける」や「一生の仲間作り」というところがフッ軽なババさんらしくて素敵です✨️
でた韓国の話🤗笑 会社で何度その話を聞いたことか🤗 理想のダディーになれるようにこれからも頑張ろうね🤗
韓国の話はまさに「時折起きるハプニングも楽しめるような人生」を体現してる😂でも何だかんだそういう経験が一番面白いんですよね!
ババちゃんのコミュニケーション力は異次元すぎる😂どこの星の元に生まれたら居酒屋で韓国人と仲良くなって韓国まで遊びに行くことになるの🤭
一生の仲間づくり.... いいっすね👍
馬場ちゃんなら世界中に友達作れそう😆そう思えるポテンシャルある😆
自分の子供にどんな姿を見せられるか。 その考え方、すごい共感できます!
カナダの映画専門学校に入ろうとしたほど映画好きとは、知りませんでした😅 人間性を問われそうですね☝️