これが私のおすすめ!化学的根拠に基づいた〇〇論!

+3

こんにちは!広報の玉川ですᕙ( ˙-˙ )ᕗ🌼

今回は私のおすすめの本についてのご紹介です✌️

私はわりと本は読む方なのですが、おすすめを選ぶとなると少し悩みました..笑

👇そんな私が選ぶ本はこちら👇

精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法 | それでも、日々は輝いて。~本と一緒に歩こう~

「THE THREE HAPPINESS 精神科医が見つけた3つの幸福」です✌️

まず初めにお伝えすると、この本はよくある「幸福論」や「自己啓発本」ではありません、、

本を書いている樺沢紫苑先生ですが、精神科医の職業をしているので、どちらかというと

「化学的に基づいて、どのように幸せになるかが実用的に書かれている本」といった印象です🌹

この本の結論を一言で言うと、幸せとはセロトニン・オキシトシン・ドーパミン脳内物質が出た状態であるということです。非常にわかりやすいですね🤣

本は全366ページほどあり、ボリューミーですが、何を実践したらこの脳内物質が出るのか、
3種類の特徴とともに行動論がひたすらに書かれているような感じです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

よくある自己啓発本だと、著者の考え方に基づいた理論が多くなってしまうので読む人によって
受け取り方は変わってしまうと思いますが、

どちらかというとこの本は化学的な根拠を軸にしてお話をしているのでどんな方にも当てはまるような内容です。それがこの本の魅力だと言えますね💡



この図が本の中にも登場するのですが…幸福はセロトニン・オキシトシン・ドーパミンという脳内物質のバランスで形成されているとのことです。

私の解釈としては、

【セロトニン的幸福】毎日7時間しっかり寝て心の体の健康を絶やさない

【オキシトシン的幸福】仕事の中でもつながりを大切にする

【ドーパミン的幸福】仕事に対しての成果を数字で追う

といった感じで日常生活は意識していますᐠ(  ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟみなさんもぜひ取り入れてみてくださいね🌼

ちなみに私、実は樺沢紫苑先生の隠れファンです🤭

本は何冊か持っており、新刊があると必ずチェックしちゃいます・・!インスタやSNSもフォローをしており、オンラインサロンやコミュニティなどもあるので入会しようか検討したほどです💡

👇よくあるベストセラーだとこんな本が有名です👇

精神科医が教えるストレスフリー超大全―人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト↓


精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方

精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方 [単行本]
神・時間術―脳のパフォーマンスを最大まで引き出す↓



学びを結果に変えるアウトプット大全↓


今日がもっと楽しくなる行動最適化大全―ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す↓

などがありますね!本が好きで本屋にいったことがある人は一度は見たことがあるはずです🤭

どれも読みやすくて、おもしろく書いてありますのでぜひみなさん手に取ってみてください🌟

本日も記事を読んで頂きありがとうございましたଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚

投稿者プロフィール

TAMAGAWA
TAMAGAWA
【出身地・出身校】
神奈川県🍜・横浜出身🚢

【勤務経歴・職務経歴】
某自動車メーカーのPMO🚗

【誕生日・干支・正座】
4月2日🌸・戌年🐶・牡羊座🐏

【趣味】
散歩🚶‍♀️・旅行🌎・読書📚

【学生時代の部活・好きなスポーツ】
テニス🎾・ラクロス🥍・チア💃

【好きな本・映画】
ベイマックス🤖・東野圭吾👨

【マイリットリンク】
https://lit.link/ttamagawa
+3
    MUROFUSHI
    Freeeks

    本屋で見たことあるものばかり!タマガワさんがここまで詳しかったことは知りませんでした😊