Y&Iの女性に働き方について聞いてみた!

+6

皆さん、こんにちは!

今日は女性の働き方について話していこうと思います。

【男=働く】【女=家庭】
の時代は終わっており、男性が専門主夫をして、女性が働く生活スタイルの人も少数派ではあるが、増えてきています。

そこで、女性の働き方について調べてみました。

総人口のうち、育児を行っている割合は、女性10.3%、男性7.6%。内、仕事を持っている人は、女性52.3%、男性98.5%とのことでした。

お子さんの育児をしている方の半数が、働かずに子育てをしていることがわかりました。

さらに、共働き世帯の約70%の男性が育児をしていないそうです。
こうなると、育児負担が女性に偏っていることも考えられそうですよね。

特に、女性は結婚や出産、育児などのライフイベントが多く
家事や子育てを仕事を両立する女性は、仕事とプライベートの時間管理がとても重要になっていることもわかってきました!

どれだけ効率的に進めながら、家事の負担を減らす事ができるかが、大事になってきそうですね。
なので、今回は《女性のライフワークバランス》、《理想の働き方》について書いていこうと思います!

そもそもワークライフバランスって何だろう??

ワークライフバランスって最近ではよく聞く言葉ですが、皆さんその意味は理解していますか?

「ワークライフバランス」を簡単に言うと「仕事(ワーク)と生活(ライフ)の調和」を意味します。
仕事がうまくいけば経済的にも精神的にも私生活が潤い、私生活が充実すれば仕事も頑張ることができる。この相乗効果がとれた状態のことを指します。

やはり、女性は男性に比べ、多くのライフイベントを経験するので
若いうちは、バリバリ仕事をしてても、出産すると働き方も変わってきますし出産後は育児という大事な期間が待っています。

最近では、男性の育児参加が促されてきている時代でもあり
女性だけが負担を強いられるわけではありませんが、ライフイベントの多い女性にとっては
休養や柔軟な働き方が必要になります。

だからこそ、「ワークライフバランス」を考えた働き方が重要になりますね。

女性にとって理想の働き方は?

Y&I Groupでは働き方についてフォーカスしているので
実際に、どんな点を考慮して入社したか?
という質問を女性社員にアンケートを採ってみました!!
(Y&Iの女性は29%、Y&Iの平均年齢23.9歳、Y&Iの女性平均年齢23.2歳)

給与 78.6%

勤務時間 42.9%

勤務日数 35.7%

職場環境(人間関係) 57.1%

職場環境(風通しの良さ) 71.4%

裁量権の大きさ 0%

ベンチャー企業か大手企業か 0%

資格が取れるか 21.4%

雇用形態 21/4%

子育てができる環境か 14.3%

Y&I Groupには、20代が多いからか、働く上では給与と社内の風通しの良さを選ぶ社員が多かったです!

具体的に回答をみてみたろころ・・・
・収入のうち趣味に使える分を増やしたい!
・子どもが産まれた際は週3休みもしくは在宅ワークがしたい!
・リモートワーク(家に居ながら働く)
・男女関係なく役職につける
・収入もほしいしパートナーとの時間を大切にしたい
・稼ぎたいけど趣味等にも時間をかけたい
・自分の時間を取れるような働き方をしたい

といった結果になりました!!

YIメンバーはどちらかというと女性でも、自分のやりたいことが明確な人や、柔軟に長く働き続けたい人が多い印象でした!

調べていて意外な回答も多かったですが、
・仕事をして、スキルをつけて収入をあげたい
・自分の時間を作りたい

このような働き方を実現するためには、自分自身で努力をすることも必要です。

もし、時間を作りたいと考えているなら、
納期に対して前倒しで終わらせる計画を立てて
すぐ処理できる仕事は先に対応したり、日々のスケジュール管理をしたり
余裕を持って仕事を終わらせる習慣化を意識してみることを始めてみるのもいいでしょう!

働き方の幅を増やすことや業務を効率化することを今のうちからスキルをつける時間を増やしてみましょう!

また、自分の力だけで解決するのではなく、いざという時には頼れるように日頃から同僚や上司とコミュニケーションをとることも非常に大事なことです。
相談しやすい・されやすい関係性を築いておくことは、女性が仕事を進めていくうえでとても重要だと思います。

ただYIでは内勤でも教育だったり、営業だったり、人事だったりと、女性も多く活躍しています。ぜひ社内で働く女性人にも積極的に話しかけてみてくださいね!

知っていますか?YIの様々な制度のご紹介!

女性の理想的な働き方は、年齢や環境によっても変化し続けると思いますし 人それぞれかもしれないです。 それでも、働くのはみなさんです。 個人のスキルアップを目指し業務の効率化や、時間にゆとりを作ることが必要です。

ただ、個人での限界も当然あるかと思います。

Y&I Groupでは、エンジニア、総合職、人事、教育、新規・既存事業部責任者、経理など多種多様なポジションが存在しています。

そして自分の努力した先には、様々な制度を活用していけるようになります。例えば・・・

・フレックスタイム制度
フレックスタイム制とは、自分が就業時間や始業時間を決めて働くことができる制度のことです!!
一定期間内(清算期間)を決められた労働時間働きます。

この制度があれば、柔軟な働き方ができます!
例えば、ストレスが軽減される、自分のリフレッシュする時間に使う、自分でコントロールする働き方でモチベーションが上がる、などですね!

・在宅勤務(テレワーク)

在宅勤務のメリットはなんといっても通勤時間の短縮です。満員電車のストレスもかからない、場所を選ばない、作業に集中しやすいなどのメリットがありますね。

・その他
納期に対して早く収めることができれば、余った日数は休みにもできる!
例えば、2ヶ月の納期に対して1ヶ月で納めて、残りの1ヶ月は休む、などの働き方がY&I Groupでは待っています!

自分のワークライフバランスを考えたい人はぜひY&I Groupに話を
聞きに来てみてください!Y&I Group株式会社では一緒に働く仲間を募集しています!

投稿者プロフィール

TAMAGAWA
TAMAGAWA
【出身地・出身校】
神奈川県🍜・横浜出身🚢

【勤務経歴・職務経歴】
某自動車メーカーのPMO🚗

【誕生日・干支・正座】
4月2日🌸・戌年🐶・牡羊座🐏

【趣味】
散歩🚶‍♀️・旅行🌎・読書📚

【学生時代の部活・好きなスポーツ】
テニス🎾・ラクロス🥍・チア💃

【好きな本・映画】
ベイマックス🤖・東野圭吾👨

【マイリットリンク】
https://lit.link/ttamagawa
+6