こんにちは、広報チームのウエハラです!
今回のテーマは「思い出に残る本や映画」についてです。
僕は映画が好きでよく一人で映画館に観に行きます!カナダに留学する際には、現地の映画の専門学校に入ろうとしていたくらいには映画が好きです🎬
今回はそんな僕が選ぶ、心に刺さったある映画をご紹介したいと思います!
今回紹介したい映画は…
『Wonder』(邦題: 『ワンダー 君は太陽』)
です。

観たことある!という方も多いのではないでしょうか?「映画好きの割には意外と普通やん」と思うかもしれませんが、やはり王道は強し!
かなり心に刺さった映画なので今回ご紹介したいです。
あらすじ
オギーは顔に遺伝子の疾患をもち普通の子と違う顔を持ち生まれてきました。27回もの手術をうけても元には戻らず、常に顔にはヘルメットをつけ顔が見えないようにカバーして暮していました。また、学校にも行っておらず外に出ることなく母と家庭学習をしていました。
しかし、母はオギーのためにはこのままではいけないと考えるようになり、オギーを5年生から小学校に入学させることを決意するのでした。
そしていよいよオギーは勇気を振り絞り初めて学校に通い始めます。
最初はいじめを受けてしまうなど上手くいきませんが、オギーとの交流を通して、徐々に周囲の価値観や人生が変わっていく…という物語です。
あらすじだけ聞くと、すごく重い映画に思われるかもしれませんが、そんなことはないです!
扱うテーマは重たいのですが、その分映画自体の雰囲気は明るくて愛情に溢れた構成になっていて、どっしり構えずに観ることができると思います!
観終わった後には、感動ももちろんしますが、不思議と元気になれるような素敵な映画です。
心に刺さるポイント
この映画の何がオススメなのかいくつか理由を挙げていきます。
①人としての魅力
僕が一番この映画を観て印象に残ったことは人としての魅力の大切さです。
オギーは生まれつきの疾患が原因で、どうしても他の子供たちとは違う見た目をしています。最初はそれが原因で、学校で辛い想いをします。
しかし、家族のポジティブさと愛情がオギーを支えます。両親の愛情がオギーの明るく、前向きで優しい性格を作り出しています。
そしてそのオギーの内面的魅力に、最初はオギーを敬遠していた周りの子どもたちも惹かれていきます。そして、逆にオギーが関わる周囲の人たちを照らす太陽のような存在として、周囲の人たちの人生のきっかけを作っていくのです。
この映画は登場人物がみんな素敵なのですが、ハンディを背負っているはずのオギーが一番素敵です。
外見や経歴などではなく、内面の魅力が本当に大切なんだと気付かされる点がこの映画を強く推す理由です。
この映画を観て、自分もオギーのように周りに良い影響を与えられるような人間力を培っていきたいと思いましたし、実際に影響を受けて人への接し方も変わった気がします。
②結局は自分次第!
もう一つのポイントは結局は自分次第だということを教えてくれる作品です!
主人公のオギーも最初は周りの同級生に受け入れてもらうことはできませんでした。
しかし、得意の理科の実験や持ち前の明るさなど、自分アピールするきっかけがあって徐々に周りに認められていくのです。
何かハンディを背負っていたとしても、自分の能力や人間性次第でなんとでもなるんだなと感じさせられました。そのためには、人に認められるような自分の武器を作ること、それを発揮する場所があることが重要だと思います。
自分をアピールできるような武器を作る努力をする。そしてそれを発揮できるような場所やチャンスを掴みに行く。日々そんな行動をしていきたいですね!
③明日から自分の振る舞いが変わる
最後のオススメポイントは、「明日から自分自身の立ち振る舞いが変わる」ということです。
自分の立場や収入、技術などの能力は一朝一夕で変えれるものではありません。
変えるにはコツコツと長い年月が掛かりますよね!
しかし、自分のマインドはどうでしょう?
「次に人にあった時には優しく振る舞ってみよう」
「元気を分け与えられるような人になろう」
こういったことは自分が意識するだけで今日からでも変えられます。
意識が変わるから行動が変わります。
この映画は見た後に、誰かに少しだけ優しくできたり、人にきっかけを与えようとすることができるようになる。そんな映画だと思います!
以上、僕のオススメの映画「Wonder」の紹介でした!
みなさんのオススメもぜひ教えてくださいね!ぜひ映画の話でもしましょう😌
それでは✌️
投稿者プロフィール

-
【出身】
東京
【前職】
焼肉屋とラーメン屋
【誕生日】
4/11 年中無休でプレゼント受け付けてます!
【趣味】
旅行、サッカー、映画、漫画、ダイビング
【学生時代の部活・好きなスポーツ】
サッカー
【好きな映画】
Wonder 君は太陽
【好きな言葉・座右の銘など】
ユーモアを忘れずに
【LitLink】
https://lit.link/m0t0i
最新の投稿
メンバー2023.08.29【超名作】映画好きが選ぶ!心に刺さるオススメの”IPPON” はこれだ🎬
メンバー2023.07.21幸せを感じる瞬間😇キーワードは「バカ話」!?(広報に入る際のプレゼン資料も公開🙈)
メンバー2023.06.30【理想の生き方】〇〇での生活で気付いたハッピーのコツ🏝
Uncategorized2023.06.15あの日流した涙を忘れない!僕のターニングポイントは「失恋」でした💘
カナダの映画専門学校に入ろうとしたほど映画好きとは、知りませんでした😅 人間性を問われそうですね☝️