こんにちは、広報/マーケティングチームのトダです!
今回は私の「人生のターニングポイント
」をお話しできればと思うので、
ぜひ最後までご覧ください😆💛
皆さんは「人生のターニングポイント」と言われてすぐこれだ!って思い浮かぶものはありますか?
ちなみにターニングポイントの定義は下記だそうです。(トダ調べ)
その出来事や事象の前と後で、あなたの価値観やモノの見方、考え方が変わり、その後の人生に変化や大きな影響を与えたポイントが人生のターニングポイント
私は人生観が変わるほどの経験って言われてもなかなか思い浮かばなくて、正直めちゃめちゃ悩みました(笑)
なので今回はこれ!っていう大きなターニングポイントではなく、小さいターニングポイントを話していきたいと思います✨
目次
1.自己紹介
2.IT業界へ転職
3.広報/マーケティングチームに参画したことで生涯の友ができた!
4.デザイン未経験からデザイン業務を一任してもらえるまで
5.最後に
1.自己紹介
まずは、この記事を読んでくれてる人の中に初めましての人もいると思うので、簡単に自己紹介させていただきます!

2.IT業界へ転職
転職については以前記事を書いているので下記をご覧ください🎶
3.広報/マーケティングチームに参画したことで生涯の友ができた!
タイトルにもあるように、私は広報/マーケティングのプロジェクトチームに参画したことで生涯の友ができたと思ってます!
4、5人から始まった広報チームですが、今は10人で活動しています!
それぞれが個性豊かでみんなが集まると自然と笑顔になって笑いが絶えません😆💚
今回は少しメンバーも紹介したいと思います!



上記は広報チームのマスダさんが作ってくれました(笑)
私たち広報チームはお互いの家に遊び行ったりする仲なのですが、マスダさんの家にみんなで遊びに行った時に部屋に上記の画像が冊子になって飾られていて、広報チームへの愛を感じました!笑
こういうことするマスダさんはもうほんと最高です👍👍👍
最近だとイシバシさんが広報チームに参画されました!
フルメンバーで作り直して欲しいですね(笑)
広報チームのメンバーは全員がモチベーション高いし、スキルもあるので一緒にいると楽しいだけじゃなくて鼓舞し合える最高の関係だと思っています!
広報チームに入ってみんなと出会えたからこそ、どんな仕事をするよりも、誰とどんな仕事をするのかを意識するようになったと思います。
広報メンバーは会社にいることが多いので、皆さんも機会があれば積極的に話しかけてみてください✨
4.デザイン未経験からデザイン業務を一任してもらえるまで
私が最初に参画した案件は、某カード会社のLPの運用・保守でした。 デザインなんてやったことないけど、私のスタンスは「やったことがないことはなんでもやってみる!」がモットーなので、そこでも積極的にデザインがやりたいと声を上げました! デザインも開発と同じでセンスがあるとかないとかではなくて、情報収集のために調べて調べて調べて調べ尽くすことが本当に大事です!(初めの頃は土日も使ってずっと調べまくってました笑) 自分がそのデザイン案を出すために持っている引き出しの中からいくつのアイデアを引き出せるかが重要になります! あとはそのデザイン案をいかに先方のイメージと擦り合わせて寄せていくかですね! そこが本当に難しいので、根気よく丁寧にスピード感を持って対応していく必要があります。
この案件には2年半参画しましたが、参画して半年くらいからデザイン業務は一任してもらえるようになりました。
10個くらい出した案をひと蹴りされるようなこともありましたが😂
ただこの案件ではPhotoshop、Illustrator、XD、Figmaを使ってデザインの作業することができたので、とても良い経験になって本当に感謝しています。
初め案件としてはシステムの方が気になっていたのでフロントよりもバックの方に参画したかったのですが、結果的にフロントの案件でデザインを学べたことは一つ自分の武器が作れたと思っています!
「2.IT業界へ転職」のところに貼り付けた以前の記事にも記載しましたが、「今まで培ってきた経験が無駄になることはない!」と書いたように今自分がやってることに意味がないことなんてなくて、自分のやり方次第でそれが意味のあるものなったり、もっとちゃんとやればよかったと後悔することになったりするはずです。
私もフロントじゃなくてバックの方に行きたいからとこの案件を中途半端にやっていたらデザインを学ぶこともなかったし、その案件に関わってきた時間を意味のあるものにできなかったと思います。
どうせやるなら、全力でやれることはやって自分の糧にしていった方が将来その知識や経験が役に立つ時が来ると思います!
私は前職辛いことの方が多くて、毎日頭が痛くて給湯室で隠れて泣いてたりもしてましたが、3年はそこで頑張ると入社した時にお父さんと決めていたので逃げずにやり切りました!
今、その経験や知識がとても役に立っているので、あの時中途半端に投げ出さず全力で頑張った自分を褒めてあげたいです(笑)
小さなターニングポイントですが、私はこの案件でデザインを学べたことは一つ人生の分岐点だったと感じてます!
❤️おまけ❤️
デザインに興味があったり、やりたい子に対してPhotoshopの使い方を教えてます!
今回は教えてる子の中でも特に頑張ってる新入社員のキンゲツちゃんを紹介したいと思います!
キンゲツちゃんはPhotoshopを触ってまだ1ヶ月くらいですが、成長しているのが目に見えてわかります!
本当に努力屋さんだなって思います😆💛
私も全力で応援したいので、私がやれることは全部教えてあげたいと思っています!
今回は「私のことがわかるバナー」のデザイン作成をお願いしてました!
出来上がりはコチラです❤️

5.最後に
広報メンバーと出会ったこと、デザイン未経験からデザイン業務を一任されるまでの2つを簡単にではありましたが、人生のターニングポイントとしてお話しさせていただきました。 いかがでしたでしょうか☺️? もっとあれこれ聞きたいと言ってくれる人はトダまで直接聞きに来てください🎶 お待ちしております💓 この記事を読んでいる皆さんも一度自分の人生のターニングポイントを考えてみてはいかがでしょうか? 未来へ進んでいくことも大切ですが、時には過去を振り返って自分の人生を思い返してみると、自分がやってきたことに対してやってよかった!なのか、もっとこうしていればよかった、、になるのか分かるかと思います。 私は広報の活動の一つでこの記事を書く際に何度か自分の過去を振り返ることがあって、前職のことなんて思い出したくもないけど、記事を書く際に改めて思い返してみると、あの時の自分が今の自分になっててあの時本当に辛かったけど、やっぱり頑張ってやってよかったんだって、自分がやってきたことは間違ってなかったんだなって過去を振り返ることで今の自分に自信を持つことができました😊 皆さんもこの記事をきっかけにして人生のターニングポイントを考えてみてください✨ そしてできればその話を聞きたいな〜と思うのでぜひ聞かせていただけるとトダは大変喜びます🥰 それでは、また次の記事でお会いしましょう! ここまで読んでいただきありがとうございました💓
投稿者プロフィール

-
【出身地・出身校】
愛知県🍤・知を愛する大学🏫
【勤務経歴・職務経歴】
お酒の卸し会社🍶・某カード会社のLP案件🪪
【誕生日・干支・正座】
3月4日🎂・戌年🐶・魚座🐠
【趣味】
ゲーム🎮・お菓子作り🧁・隼田さんへのドッキリ😜
【学生時代の部活・好きなスポーツ】
バスケ🏀・茶道🍵・華道🌷・書道🖌
【好きな本・映画】
バーティミアス👿・幸せのレシピ📖
【座右の銘】
石の上にも三年🧎♀️
🪨
【好きな俳優(筋肉推し❤️)】
アーノルド・シュワルツェネッガー
シルヴェスター・スタローン
トム・クルーズ
【マイリットリンク】
https://lit.link/todaaa
最新の投稿
メンバー2023.08.17あなたには『幸せのレシピ』がありますか😌?
メンバー2023.07.14私の「幸せ🍀を感じる瞬間」を9個紹介!
メンバー2023.06.27【理想の生き方】私だって誰かのヒーロー👩🎤になりたい!
Uncategorized2023.06.13【人生のターニングポイント】生涯の友と出会うことができました❤️
トダさんのトプ画素敵すぎ😳 キンゲツさんとの姉妹関係も素晴らしい!! 次の記事も楽しみにしてま〜す!
デザインと言えばトダさんです! 広報チームの面々も皆トダさんに育てていただいてます🙇♀️(笑) ありがとうございます😆
実務を経験してデザインを武器にしていったんですね!自分だけの武器って何だろうと考えさせられました🤔いつも楽しいイベントの企画もありがとうございます📸
自分がやってきたことの、点と点が繋がる瞬間って素敵ですよね🫧皆戸田さんに助けられてます🫶✨これからもご教示宜しくお願い致します!!
なんでも率なくこなすトダさんは僕の師匠だと思っています! 「どんな仕事をするよりも、誰とどんな仕事をするのか」僕も広報に入ってからすごい実感しています!
記事とデザインのクオリティ高すぎる😹同期としていつもたくさんの刺激をありがとう💓
デザインや広報の事で悩んでいる時にいつも的確なアドバイスありがとうございます!これからも仲良くしてください✨