人生はいつからでも自分の思い通りになる✌️

+11

こんにちは!人事部のババです!
今回は私自身の人生のターニングポイントに関して皆様にお伝えさせていただければと思います!

私自身この会社に入り、様々な経験をさせていただき、何もなかった自分でしたが少しずつできることが増え、今では人事というポジションを任せていただいております。

そんな私が今回の記事を通してお伝えしたいことは、「いつからでも人は変われる」ということです。この記事を読んで少しでも頑張ろうと思ってくれる方が一人でもできたら嬉しいなと思います。

Y&I Groupに入社するまでの自分

ババについて少しでも興味を持ってもらうためにどんな人間だったのかをお聞きいただければと思います。

小学校からサッカー一筋のサッカー少年でした。プロサッカー選手になりたい気持ちが強く、親に1ヶ月近く頭を下げ続け、ブラジルにサッカー留学に行かせていただいたりとサッカー中心の生活を送っていたような人間でした。そんな私も就職を考えなければいけなくなった時に、正直私のやりたいことはサッカー以外になかったのですが、プロにはなることができなかったので諦め、この先どうしようかなとずっと迷っていました。

自分自身のやりたいことってなんだろう?自分ってどうなりたいのだろう?

考えても考えても正直一生その仕事に熱中できるようなものなのかどうか決まらないまま就活の時期になり、なんとなくサッカー留学の経験から旅行が好きだったので、旅行会社が自分に向いてるかもしれないと思って入社しました。オリンピックもあったので訪日外国人客も増え、確実に成長産業なのではないかと期待して入りました。

そんな思いで入社したのが旅行会社の営業事務でした。人間関係には恵まれ、楽しい日々ではありましたが、突如としたコロナ禍に見舞われ、旅行業界自体大打撃を受けてしまいました。

職場では、35歳以上の早期退職を募る通知書が先輩方に配られていたり、子会社は閉鎖になって同期の2割がリストラになったりと、これから自分も仕事がなくなってしまうこともあるのではないかと本気で考えさせられる経験になりました。

これまでの世の中ではある程度大手の企業に入れば、あとは退職まで会社が面倒見てくれるのが通常だったと思うのですがそうではないんだなと思わせてもらいました。

そこから会社に依存するスキルではなく、自分自身で戦えるスキルがないと生きていけない世の中であると実感いたしました。

ただ今の自分が持っているのは若さと素直さのみ。

そんな自分を変えたい。環境を変えて生まれ変わりたい。かっこいい大人になりたい

そんな思いで転職活動を始めました。

これから環境を変えるのであれば、「自分次第でキャリアアップができる環境」「風通しのいい会社」「エンジニアとして成果を出す」など自分がかっこいいと思える仕事をできるような人になりたいという想いからY&IGroupであれば実現できると思って決めました。

理想と現実

ただ入社をして感じたこととして、全く自分に力ないことに絶望しました。

稼働と学習が同期と同じタイミングでスタートしましたが、
稼働では営業のお仕事を経験させていただいたのですが、営業も未経験でしたので同期と比べると全く成果が出ないのが続いてしまったり、学習でもIT未経験、そもそもPC自体入社から10日前に購入したばかりで、タイピングもままならない状況だったので同期の人よりも進捗が遅れてしまっておりました。

現実 稼働でも学習でも成果が出ない。

理想 この会社で人一倍成果を上げてどんどん色んな経験を積み、キャリアアップしたい

理想と現実のギャップに悩まされてしまい、この会社に向いていないのではないかとか、IT業界では活躍できないのではないのかと考えてしまいました。

家族にも彼女にも相談はしましたが、自分の理想とするキャリアであったり、経験を積んでいる訳ではないので、気持ちは軽くなりましたが、どこかまだモヤモヤする気持ちが残ってしまいました。

そんな中で稼働に対してサポートをいただいていた渕上さんに相談させていただきました。

今、振り返ってみるとこの行動をとることができていなかったら、正直乗り越えることができなかったと思っています。

自分を変えるきっかけを与えてくれた

渕上さんに長文で今の気持ちを夜遅くに連絡しました。

なかなか自分の想いを言葉にする力すらもなかったので、渕上さんに送る文章を考えるのも2時間くらい要しました。

送ってすぐに渕上さんから返信があり、明日すぐ話そう!と返信をしていただき、すごく嬉しかったことを今でも鮮明に覚えています。

翌日、渕上さんとお話をさせていただいたのですが、
前職時代の悩み相談では、どうすれば負担を減らすことができるかとか、先輩にもっと任せてもいいんだよなど、業務上でのアドバイスばかりだったので、そういう話をされるのかと思っていたのですが、始まりから仕事の話も少しだけで、これからの私の人生に向き合ってくれて、話を聞いてくれました。

彼女との話であったり、学生時代の話とか、今まで頑張ったことの話とか、これからどうして行きたいのかなど、仕事という軸ではなく、人生という規模のお話をしてくださり、向き合ってくれました。

渕上さんは会社立ち上げ期から関わっている方なので、本来色んな業務を抱えている中でもっと自分に時間を使いたいと思うだろうに、入社から2週間の私に3時間面談をしてくれたり、その日の夜も電話で深夜まで付き合ってくれたり、その次の日も、、

面談で話をした内容も今までの職場では全くしたことがない、自分のこれからの人生についてであったり、ここまで自分に対して多くの時間を投資してくれる人がいるんだ。。ということに衝撃を受けました。

渕上さんと話をしている中で目の前の仕事のやる目的を明確にすることができ、仕事でも勉強でも理想の自分のために一歩一歩やる必要があるんだと再認識することができましたし、純粋に渕上さんに時間を使ってよかったと思っていただけるような人になりたいと強く思いました。

そこからの自分は、稼働でも成果を出せていない理由を自分なりに分析を行い、稼働先の上司に相談させていただいたりとか、稼働30分前に稼働先に出向き、取れている人のログを聞いたり、渕上さんにロープレをしてもらったり、結果を出すためには何ができるかを考え、自分のできることは全てやり尽くしました。

学習においても進捗が悪かったので同期の人たちと一緒に勉強をしてわからなかったことをすぐに聞ける環境づくりをしたり、クイズ形式にして覚えやすくしたり、教育担当の方に3日に1回お時間をいただき、周りの方に協力をいただきながら進めて行きました。

その結果、4ヶ月後、稼働先での営業成績1位になることができ、学習面に関しては平均半年ほどかかるカリキュラムを4ヶ月で終わらせることができました。

このような行動をとれたのは、渕上さんとの面談を通して自分自身の人生をより良くするためには何ができるのかを明確にできたからであると考えています。

最後に…

このような経験により、人はいつからでも変わることができる。

そして、これからは変わるきっかけを作れるような人間になりたい。と本気で思いました。

今、人事としてお仕事をさせていただく中で社員一人一人に親身に向き合い、ババさんと関わることで人生変わりましたと言ってもらえるように日々学び行動し続けて行きたいと考えております。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
私もみなさんと同じように何もない未経験からのスタートでしたので皆さんと同じような経験を積んできていると思います。

だからこそ伝えられることがあると思っていますのでたくさん相談してください!

+11
    Motoi
    SES

    渕上さんに作っていただいた変わるきっかけを、今度は自分が作れるように人事になって日々行動しているのがすごい!僕も色々な話を気兼ねなくできる熱男にいつも助けられています🔥

    MUROFUSHI
    Freeeks

    自身の経験が今の人事のポジションに繋がったんだなと強く感じました👏

    TAMAGAWA
    人事部

    #ブラジル系サッカー少年 #笑い声でかすぎ #渕上さん信者 #コミュ力お化け ←馬場さんを表すハッシュタグ

    TODA

    渕上さんとの思い出素敵だね✨ババちゃんがみんなに好かれるの分かる🤭努力家だし、ムードメーカーだし、なんかかわいいもん(笑)

    YAMADA
    SES

    入社時の経験が今の行動に繋がってるんですね!一人でも多くこの想いが伝わるといいですね😄

    tomoka
    広報

    ババちゃんの頑張る勢い本当凄い!✌️今は、ババちゃんが色んな人の人生を考える立場だともうけど、フチガミさんとの話し合いがあって今のババちゃんがいると思うと感動しちゃうわ😢

    MASUDA
    広報

    悩みを素直に人に相談することが大切だと感じました。変なプライドだったり、こんなこと相談していいのかな?と考えてしまい、なかなか相談できない人もいるんじゃないかなと思います。いい意味でこの会社は親切な方ばかりなので、悩みがあれば色んな立場の人に相談してみるのもいいかもしれませんね!!