SES営業・受託営業の1日

+14

こんにちは!

タイトルには「カリキュラムが終わった人」と書いてありますが
全員に知ってほしいSES・受託開発案件の営業の方々を紹介させてください!

勉強してる期間は、メンターさんとの時間が主になって
なかなかエンジニアのお仕事を獲得してきてくださる
営業さんたちと絡む機会も少なくなってしまうので
これから確実にお世話になる人たちを紹介しますね!

まずはこちらの女性の方から!

左:本社稼働をしてSESに1月から開発現場に移行 K・Uさん
右: Javaのカリキュラムを進めている研修生時代 Matsudaさん

現在主にSESの営業をされているMatsudaさん!
実は、エンジニアになりたい!という理由で入社をしたんです!

1月からSES営業をメインに
カリキュラムもお仕事も頑張って両立したからこそ
研修生の気持ちを理解しつつ、会社の魅力を伝えるのが強み

『誰かの役に立ちたい』というのが
彼女の中で軸になっており、
当初はエンジニアという仕事で技術を身につけて役に立ちたい!
といった気持ちでしたが、
経営陣とも触れ合う機会が多かったため
人の良さに魅力を持ってくれて
直接誰かのために動きたいという気持ちになったとのこと!

カリキュラムはJavaを進めており
3ヶ月程度で終わらせているので、
有言実行でコミットできる女性です!

『こんにちは!Matsudaです!
自己紹介は長くなるので、直接お話ししましょう!笑
カリキュラムもお仕事も今まで両立してきたので
みなさんの気持ちはすごくわかります。
大変ですよね。。。
私もそこを乗り越えたからこそ、皆さんのチカラになれるように
頑張りますのでよろしくお願いします!
気軽に相談してくださいね!』

続いては、こちらの方!

SES・受託開発案件 営業 Sakamotoさん

SES・受託の営業をされているSakamotoさんです!
見たことあるけどちゃんと話ことがある人は少ないかも?

入社当時のSakamotoさん

それもそのはずです!
彼はもともとY&Iに営業志望で入社したので
一部の人は彼に研修をしてもらったことはあるくらいじゃないかな・・・

現在はSES・受託のクライアント様の取引先拡大に力を入れています
22才という若さや明るさ・持ち前の営業力が強み

実は入社当時、できるだけ研修生の気持ちを理解できるようになりたいと
彼もカリキュラムに触れていたので、みなさんの気持ちを理解してくれる
優しい人です!

『営業のSakamotoです!
たぶん顔は知ってもらえてると思うですが、
まだまだ話せてない人も多くいますよね!
仕事のことでもエンジニアの業界のことでも
なんでも相談してください!』

そして最後に、、、

SES・受託開発案件 営業 部長 Fujisawaさん

エンジニアのお仕事の面に関しては
この方がいなかったら、
Y&Iのエンジニアのお仕事はどうなっていたか・・・
考えるだけでゾッとするレベルで、信頼できる人です!

毎日何千件もあるメールから案件を探し探したり、
電話対応していたり、皆さんの見えないところでに尽くしてくれています。。みなさんに提案しているんです

Fujisawaさんの昔のコネクションでのクライアント様や
新規の営業も含めて現在は動いてくれています!

また、今は主に受託開発の営業などに注力されています!

『初めまして、Fujisawaです!

僕たちがどんな風にお仕事をしているのか
なかなか伝わりにくい部分もあるかと思います。。。

今は、コロナ渦中ということもあるので
クライアント様とZOOMで打ち合わせ等も多くなっておりますが
基本的には足を使ってクライアント先に出向いているんです!

もちろん、会社の成り立ちや、魅力を伝える営業もしますが、
1番は【Y&Iの人材がどれほど優秀なのか?】を伝えられるようにしています。

正直、仕事と勉強を両立していくのは大変だと思います。
でも、それを乗り越えたからこそ、営業側としては、みなさんの背中を押すことができるのです。

クライアント様の判断材料としては、最初はスキルシート上でしかないです。
ただ、クライアント様からよく言われることは、
スキルがあっても一緒に仕事をしていく上で、
コミュニケーションが取れない、意思疎通が取れない、
働き辛いと思われる人間性の人は正直、難しいです。
という声がほんとに多いです。

なので、クライアント様が1番にネックになる部分に対して
【ただ誰でもできる仕事との両立しているわけではなく
先々に必要なヒューマンスキルをつけるために”営業”の仕事をしながら
カリキュラムもここまでやりきった優秀な子たちです。】
と一言添えています。

すると、クライアント様も、営業の仕事をしながらですか!
と反応が変わります。
それなら、一度面談を組みたいと言っていただけて
初めてクライアント様との面談組ができるのです。

なので、僕らが新規顧客・既存顧客様の営業をしていくのは
もちろんですが、皆さんが、カリキュラムも仕事もやりきって
初めて、開発現場にいくことができるのです。

いま、目先は大変かもしれないですが、
皆さんがITも、ヒューマンスキルもつけて、
一緒に頑張っていけることを楽しみにしております!

おそらく、直接的に関わるのがカリキュラムが
合格したあとになるかと思います!
業界が!クライアント様が!どんな人材を求めているのか
知りたい人はどんどん声かけてくださいね!』

投稿者プロフィール

TAMAGAWA
TAMAGAWA
【出身地・出身校】
神奈川県🍜・横浜出身🚢

【勤務経歴・職務経歴】
某自動車メーカーのPMO🚗

【誕生日・干支・正座】
4月2日🌸・戌年🐶・牡羊座🐏

【趣味】
散歩🚶‍♀️・旅行🌎・読書📚

【学生時代の部活・好きなスポーツ】
テニス🎾・ラクロス🥍・チア💃

【好きな本・映画】
ベイマックス🤖・東野圭吾👨

【マイリットリンク】
https://lit.link/ttamagawa
+14