こんにちは!広報/マーケティングチームの戸田です!
今回はダビンチ・リソルブという最強の動画編集ソフトをご紹介したいと思います👍
最近では「Youtube」「TikTok」「SNS」などスマートフォンを使用していて動画を見ない日はないと言っても過言ではないでしょう。
さらにTikTokでは簡単なショートムービーを自分で作成することができるので、そこから本格的な動画編集に興味が出てきて、「動画編集 無料」と検索して無料で使いやすい動画編集ソフトを探す人も多いのではないのでしょうか🤔?
実際私もめちゃくちゃ調べて「無料で使いやすい動画編集ソフト」ないかな〜って探してました(笑)
そこで今回「動画編集 無料」と検索すると必ず上位に出てくる「DaVinci Resolve(ダビンチ・リソルブ)」について、導入方法と簡単な使い方を解説していきますので、ぜひ最後まで読んで動画編集にチャレンジしてみてください😊
DaVinci Resolve(ダビンチ・リソルブ)とは?
オーストラリアに本社を置くブラックマジックデザイン(Blackmagic Design Pty Ltd)が開発・頒布しており、無料版と有料版が提供されています。ただ無料版でも有料版に引けを取らない内容となっているので、これから動画編集を始めようと考えている人はまずは無料版を使ってみるのがいいと思います。
インストール方法
下記のURLからダビンチリゾルブのサイトに遷移できます💨
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/

サイトに遷移したら少し下にスクロールすると「今すぐダウンロード」というボタンがあるのでそれをクリックしてください。
すると下記のようなポップアップが出てくるので無料版の任意のOSを選択してください。

選択すると個人情報登録ページに遷移するので内容に沿って入力してください。入力が完了するとダウンロードが開始されます。
zip化されたファイルがダウンロードされるのでダブルクリックで解凍して、dmgファイルをダブルクリックしてください。(Windowsだとexeファイルが生成されるのでダブルクリックしてインストールを開始します。)
インストール画面が表示されたら、Install Resolve 17.1.1のアイコンをダブルクリックしてください。(バージョンはアップデートされ続けているので異なる場合があります。)
あとは流れに沿って選択して、同意文言をよく読んで進めてください。
「インストールが完了しました。」と最後に出ればインストールは完了です!
再起動を促されたらPCを再起動してください。
操作画面の説明
では早速「DaVinci Resolve(ダビンチ・リソルブ)」を起動してみましょう😆😆
「新規プロジェクト」を作成して開くとこんな感じの編集画面が開きます。

画面は大きく分けて3つに分かれているのでそれぞれどんなことができるのか覚えてくださいね!
それでは各ワークスペースの説明もしていきます!







編集方法
ではさっそく動画編集をしていきましょう👊
今回は1回目ということもあるので初心者の人でも挫けないように簡単に説明をしていきます!

メディアをインポートする!
まずは編集したい動画ファイルを読み込むところから行いましょう👀

「メディアページ」を開き、メディアプールで右クリックして「メディアの読み込み…」から編集したい動画を選択してください。
この時、動画編集で使用するBGMや効果音も必要であれば合わせてインポートしておきましょう。もちろん、後からでも追加することは可能です😏✨

エディットページで編集しよう!
動画のインポートができたら「エディットページ」を開いて、編集を開始しましょう!

メディアプールから動画をタイムラインにドラック & ドロップしてください。そうするとメディアプールにタイムラインが作成されます。
ここまできたらあとはひたすら編集していくだけです💪💪

編集の基本はカット!
動画編集をする上で必ず行う作業が「カット」です😫😫
「カット」は動画編集をする上で一番大事なところになります。どんなにいい動画でも「カット」しないとテンポがいい動画にならないので、「カット」をした動画としていない動画ではクオリティーが段違いに変わってきます!!
自分が納得いくところまで辛抱強く、細かくやっていきましょう!



カットのやり方は他にもいくつかありますが、今日はそのうちの1つの紹介になります。

テキスト、効果音、BGMを追加しよう!

ツールボックスの中にある「テキスト+」を字幕を入れたい場所にドラッグ&ドロップしましょう!

「インスペクタ」が閉じている場合はインスペクタの右にあるアイコンを押して開きましょう!

テキストの編集はもっとできることがたくさんありますが、今回はひとまずここまでとします!

メディアページに読み込んだ効果音を入れたい場所にドラッグ&ドロップしましょう!
その際、音量の調節も忘れないようにしましょう!音量は右下のミキサーで確認できます!

BGMも必要であれば追加しましょう!やり方は効果音と同じです。

トランジションを追加しよう!
トランジションとは、カットとカットの間を繋ぐために挟まれる効果(エフェクト)の一種です。
トランジションには多種多様なエフェクトがあり、それぞれ特徴や効果が異なります。カットすることで突然シーンが切り替わってしまいますが、カットとカットのつなぎ目をスムーズに見せてくれるので使用することでより良い動画になります🥰

ツールボックの「ビデオトランジション」を選択すると、トランジションの一覧が出てきます。使いたいものを選択してドラッグ&ドロップします。今回はクロスディゾルブを持ってきました。
見えにくいですが、赤枠の中にある薄い四角がつけば成功です!今回はテキストの前後につけましたが、もちろん動画にもつけられます。効果音やBGMにつけたい場合は「オーディオトランジション」を選択して任意のトランジションをつけましょう。
トランジションの長さも調整できるので余裕があれば調整しましょう。トランジションの効果も紹介したいですが、全部紹介していると長くなってしまうので、知りたい人は実際にダビンチリゾルブを触って確かめてみてください😉💫

Fusionを知ろう!
ここで紹介したいのはやまやまなのですが、Fusionを紹介するととてつもなく長くなってしまうのでまた別の記事にて紹介したいと思います😖😖
ここではFusionという機能がダビンチリゾルブにはあるんだなぐらいの感覚で読んでいただければと思います。
FusionとはノードベースのVFX・合成ソフトです。使用することで、VFXおよびモーショングラフィックス用に搭載された数百種類の2D&3Dツールや、高度なアニメーションカーブやキーフレームエディターを使用して、驚くほど自然でリアルなアニメーションが作成可能になります。
各種トラッカー(ポイント、平面、3Dカメラ)から、写真のようにリアルな合成や驚異的なアニメーションタイトルを作成できるロトスコープおよびキーイングツール、3Dパーティクルまで、あらゆる機能を搭載しており、ダビンチリゾルブの中で最も機能が多いページになります。

動画を書き出そう!
では動画も完成したようなので書き出してみましょう😊✨

カスタムで書き出し設定を詳細に決めることができますが今回は簡単に書き出したいと思います。


書き出しには編集する動画の長さや内容、書き出し時の設定によって完了するまでに時間がかかることがあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか☺️?
簡単にではありますが、ダビンチリゾルブの使い方を紹介させていただきました!
無料で使えてここまで優秀な動画編集ソフトは他にないと思います!
パソコンさえあればすぐにダウンロードして使うことができるので、「動画編集に興味はあるけどやり方がいまいちわからない」と悩んでいる方はこの記事を読んでぜひ動画編集にチャレンジしてみてください😆
分からないことや、ここもっと教えてほしい!などあれば戸田までお尋ねください!
ここまで読んでいただきありがとうございました💓
最後に!!
これは以前我らが隼田さんの誕生日PVを作成したものになります😊✨
もちろんダビンチリゾルブで編集してますよ💪💪
こういうふうに編集ができるんだなとか、ここどうやって編集してるんだろうって気になる方は戸田までお声かけください♪
著作権の関係で冒頭はカット、BGMは差し替え、動画の時間的に後半はカットしておりますので、本来の全貌が見たいという方もぜひお声かけください😎
ではご覧ください❤️
投稿者プロフィール
-
【出身地・出身校】
愛知県🍤・知を愛する大学🏫
【勤務経歴・職務経歴】
お酒の卸し会社🍶・某カード会社のLP案件💳
【誕生日・干支・正座】
3月4日💓・戌年🐶・魚座🐠
【趣味】
ゲーム🎮・お菓子作り🧁・隼田さんへのドッキリ😜
【学生時代の部活】
バスケ🏀茶道🍵華道🌷書道🖌
【好きな本・映画】
バーティミアス👿・幸せのレシピ📖
【座右の銘】
石の上にも三年🧎♀️
🪨
【好きな俳優(筋肉推し❤️)】
アーノルド・シュワルツェネッガー
シルヴェスター・スタローン
トム・クルーズ
最新の投稿
スキル2022.05.06【動画編集】DaVinci Resolve(ダビンチ・リソルブ)という最強の動画編集ソフトを知っているか?
イベント2022.01.02Y&IGroup社員の大人な休日の過ごし方🍷(ゲーム大会やりました…😜笑)
イベント2021.12.03会社でゲーム大会を開催しちゃいました!😏
イベント2021.10.30負けねぇ!🔥 IT知識王は誰だ!?YIの夏の甲子園に参加してきました!🔥
動画編集といえば、戸田さんです!これを機に遊びから編集やってみようかな🎵
趣味でゲームとか動画作っちゃったりする戸田さんすごい☺️
無料でここまでのクオリティほんとにすごいよね! いいソフトを教えてもらいました!
めちゃくちゃわかりやすいです!! 自分でも動画編集やってみます!
わかりやすい説明😊誕生日動画ありがとう✌️
僕もこのソフトで動画作ってますが、これが無料なん!?って思うくらいクオリティ高いですよね!
ダビンチの使い方も分かりやすいし、サムネも可愛い😂😂😂さすがです!
めちゃめちゃ詳しく説明されててびっくり 動画編集に興味出てきました!🤗
動画作成の参考になりました! 今まで自分が使っていた簡易的なアプリより本格的で楽しかったです😁 続編も楽しみにしています!