改めまして人事部の玉川です!

+37

こんにちは!人事部広報の玉川です。毎回記事を投稿しているので名前だけは覚えてくれている方も多いかもしれません。

私は実は今年の5月からY&Iの人事部として配属されました。ご挨拶が遅くなってしまい申し訳ありません!

今更ではありますが、私から皆さんにこれから連絡することも多いかとおもますので今回は自己紹介をさせて頂ければと思います!

自己紹介出身:神奈川

年齢:27歳

前職:接客や営業など

趣味:旅行・チア・読書など

入社時期:2020年4 月

今まで:

新卒で金融企業に就職してから一年で会社を辞めてしまい、それから二年間は空白の時間を過ごしました。笑 学生時代はわりと真面目に生きてきたのですが、社会人になって働く理由がよくわからず、就活もまともにせず、仕事のモチベは一瞬で失い、なんのやる気もない人生を歩んでいました。

何をそんなに迷っていたのいたのかと今では思いますが、社会人になって流れるように時間を過ごしていくことや、社会の決められたレールの上で仕事をしていくことが凄く嫌になってしまい、一回自分の頭でよく考えてみたかったんです。

その後は、ニートになったり、北海道に住んだり、アルバイトをしたり、自由気ままに暮らしていました。

北海道は過ごしやすかったです

入社理由:

仕事を辞めたはいいものの、まともに働いておらずスキルがなさすぎたので、手に職をつけたいというよくある理由でエンジニアを目指しました。海外旅行とかも好きだったので、海外で仕事できたらいいな〜フリーランス?みたいな気持ちでやんわりと理想を掲げながら、転職活動をしました。

Y&Iは会社の雰囲気がすごくいいな〜と思ったのと、SES以外にも色んなことをやっている!という部分に惹かれて入社を決めました。入社してからは与えられたものを頑張ろうと思ってカリキュラムと稼働を頑張りました。

私が会社選びをしていて特に重要視するもの、それは「無限にチャレンジできる環境があるか」という部分です。新卒の時からそうだったのですが、私はどうしても会社のテッペンを見てしまったり、決められた枠の中で仕事をし続けることが得意じゃないようです。

自分の選択肢の幅が限られてしまうとなぜだか生きている心地がしなくなってしまいます。その分、Y&IはSES以外に多角化経営しているというのは、かなり魅力的に感じられました。

実際に入社してからもスピード感持って会社が変わり続けることにとてもワクワクしています!

稼働先:

私は事業部出向はアウトバンドのコールセンター でした。営業はやっていたので出来ると思っていましたが全くできずに、最初の1ヶ月は毎日絶望していました。

話す言葉は一言一句直されて、私のログは上司がずっと聞き続けて修正されて、派遣の私にここまでしてくれた上司に今ではとても感謝しています笑。

最後は営業にハマりすぎて週6で出勤しており、SESの移行を渋るくらい仕事が好きになりました。本当に稼働先とのお別れが辛くて寂しかったので、終わる間際は毎晩号泣していました笑 

稼働先がとても大好きで名残おしかったので、今、振返れば青春みたいにいい思い出だったなと心の底から思っています。

コールセンターは楽しかったです
Y&IのNAKAKOUCHIさんです笑

SESでは某自動車メーカーのシステム開発部門のPMサポートをしていました。こちらの現場もとても人に恵まれており、オフィスもすごく綺麗で本当にいい現場だったと思います。

PMの方と一緒にお仕事させていただいていたので、日常では絶対に関われないような、コンサル会社やSIerの役員の方とお話しをさせて頂いたり、貴重な経験を積むことができました。

大きな会社さんとなると開発部門は海外で行っていたりするので、英語で海外の秘書さんとやりとりをすることもあり、映画の主人公になった気分でした笑 

私がエンジニアを目指しているのは現場の方は知っていたのでBIツールを学ばせてくれたり、色々考えて頂いたことをとても感謝しています。

コールセンターもSESも本当に人に恵まれたので、そういう一期一会の出会いがあるのはこの業界で働く醍醐味な気がしています。

SESの現場は毎日お昼時間も爆笑していました

広報に入った理由:

広報チームには去年の6月に入りました。カリキュラムが終わった後、頑張る目標がなかったので、会社のことをもっと知りたいなと思ったのと、フォトショを独学していたので、アウトプットしたいなと思って広報にしました。

入った当初はデザインと黙々とやっており、わりと受け身で作業をするだけだったのですが、途中で広報が3人まで減ってしまい、自分たちで動いていくしかなかったので、3人は団結しました。それが今でも頑張ってくれている宮本さんと戸田さんです。

隼田さんももちろん協力してくれて4人で活動している期間は長かったですが、広報チームが絶滅しなくて本当に良かったです涙。

戸田さんは本当にいつも誰よりも率先して動いてくれて楽しいことをどんどん企画してくれて、Y&Iで一番仲良くしている女の子です。宮本さんは私と戸田さんが暴走してくれるのも止めてくれる、かなりしっかり者で周りが見える、頼れる存在です。

4人だと1人あたりの作業も多かったですが、その分学ぶことが沢山ありました。何より会社のことや、会社のなかに人を知る機会が非常に多かったです。皆さんは私のこと知らないかもしれませんが、私は皆さんのことはかなり知っています!笑 

すでにSESに行っていて話したことがない人でもだいぶ知っています。なので私は皆さんのことを知っているので、たまに連絡を返してくれない人がいると悲しくなります笑 皆さんもぜひ私のことを覚えていただけると嬉しいです!

広報のお二人とランチ
人事になった時も広報チームがお祝いしてくれました涙

人事になった経緯:

チラッとお話しましたが、もともと私はエンジニア志望で入社しています。それは先ほど挙げたようにスキルをつけることで、自由な働き方をしたかったからです。

それで、いろんな場所で自分の裁量で仕事できたらいいのになって思っていました。でもある時そんな自分の姿をありありと想像した時、本当にその働き方が自分の理想なのか?と考えました。

自分のやりたいことを探すって私は凄く難しいと思っていて、自分はこうだ!と思っていても、時間がたてばやっぱ違うかも?ってことが今までも沢山ありました。

結局私は仕事を1人で自己完結していきたいわけではなく、何かをしていて楽しいと思う瞬間は、いつも人ありきでした。そう思った時に私が仕事というか、人生において大切にするのは自分の好きな人たちと何かに熱中することでした。

人事のお話は隼田さんから頂きました。広報の活動をずっとやっていたので、私の人柄を見抜いてくれていたのかもしれません。初めは凄く驚いたのですが、お話を頂いた時に凄くワクワクしたのを覚えています。

私はY&Iの考え方や、頑張っている人たちを知っていたので、いつか会社の社内で働けたらいいなと思っていましたが、こんなに早いタイミングでチャンスを頂けると思っていなかったです。

チャンスを頂いたからには、今はできることを一刻も早く増やしていけるように日々励んでいます!

いつもお世話になっているhayataさんです

一年後の自分が描けない世界:

先ほど少しお話ししましたが、私は変わり続ける会社と自分があることが仕事の1番のやりがいです。まさか自分がコールにこんなに没頭するなんて、まさか自分が大手自動車メーカーの本社で働けるなんて、まさか自分が人事部に配属されるなんて、思ってもみなかったです。

先日B&BのGakiyaさん(私の面接を担当してくれたんです)とお話ししていて、「一年前の私は人事部に配属されて一緒に働くことになるなんて1ミリも思っていなかったです。感慨深いですね。」って話をしていました笑 

でも私も皆さんと同様にエンジニアを目指していた時も、一年後にはプログラミングが仕事になる!?どんな現場にいるんだろう?どんな仕事をしているんだろう?と全く未来が描けていない自分にワクワクしていました。

ましてや、5年後、10年後なんて何も想像できません。

それは今も全く変わらず、一年後に自分がどれだけ変わるのか。全く想像がついていません。会社に対しても同じ気持ちでいます。

私がたった一年しかいない間に、この会社は本当に沢山のことが変わりました。変わりすぎてびっくりするくらい本当に変わったんです。

私は会社を自分ごとに捉える性格なので、会社が成長すれば自分も成長した気持ちになれます。会社が大きくなることは自分の選択肢が増えることだと本気で思っています。そんな風にいつまでもワクワクしていたいなと思っています。

この前みんなでお化け屋敷に行きました。15時間遊び続けました笑

これから:

私は人事のお仕事を通して私が思う楽しいを実現できる会社にしていきたいです。1つ目は、自分の大好きな人と時間を共有していくこと。本音で語り合える人達と、一緒に何かを達成したり、仕事以外の時間も共有できるようにすること。

2つ目は自由や裁量権を得ること。仕事に対してや働き方への自由を得られるようにしたり、自分でできる幅を増やすこと。

3つ目は自分や誰かがやりたいことができた時にチャレンジできる環境を作ること。そのために個人や会社の基盤を強くすることです。

会社理念にもあると思いますが、私は個人の成長は会社の成長だと思っています。なので今のSES生も研修生にも新しく入る人にもできることをどんどん増やしていって欲しいし、そんな人たちが沢山集まるような組織にしていきたいです。

一人一人が強くなれば、会社としてできることも必ず増えます。そうしたらみんなも楽しいし、私も嬉しいしハッピーです。Y&Iがそんな会社になるようにこれからも頑張ります!!

これからもよろしくお願いします!
+37
    TAMAGAWA
    人事部

    皆さん呼んでいただけると嬉しいです!( ◠‿◠ )

    TODA

    いつもみんなのこと考えてくれてる玉川さん☺️💕 めちゃくちゃ頼りにしてます!

    YAMADA
    SES

    玉川さんには本当にいつも面談や相談に乗ってもらい本当に感謝しています! 成長した姿を見せれるようにがんばります!!