WEB社内報をリニューアルしました!!!!

+21

こんにちは!人事部広報の玉川です!な、なんとWeb社内報を大幅にリニューアルしました!皆さんに無事に公開できる日が来て、大変嬉しく思います(パチパチパチ・・👏)今回はWEB社内報のリニューアルに伴ってWEB社内報の歴史を振り返ってみようと思います。

元はと言えばWEB社内報の立案がされたのは去年の冬ごろです。とある日の広報MTGにて人事部の隼田さんが「WEB上で会社のみんなが閲覧できるサイトの作成をしたい・・」といきなり声を発したのが始まりでした。最初の頃は、WEB上のサイト??紙面の社内報?会社HPとは別に??と躊躇したのを私は覚えています。笑 というのも企業でWEB上の社内報を作っているという事例をあまり聞かなかったからです。ただ、隼田さんが他社さんが作成しているオウンドメディアを例に出して熱い思いでWEB社内報の重要性を語ってくれました。確かに、その当時はコロナで会社に来社できる人も限られ、紙面の社内報を発行していましたが、皆さんの手に届く数というのが極端に減ってきている時期でした。

隼田さんのお話を聞いているうちに「なるほど、確かにWEB上の社内報が必要かも・・」と納得しだした広報チーム、まずはやり方とかよく分からないけどとりあえず作ってみる必要があるよね!というところで話がまとまりました。サイトを作成するにはWordPressを使った方がいいよね!とまでなったのですが、じゃあ誰が作成する?という話になり誰も手をあげる者がいませんでした(苦笑)(ごめんさい、正直私も自信がありませんでした)そこで隼田さんがまた先頭を切ってじゃあ俺が作るわ!と言って作成してくれたのが既存のWEB社内報でした。(隼田さん。いつも本当にありがとうございます・・!!!)とりあえず早く公開することを目標としていたので、簡易的ではありますが2週間ほどで隼田さんがWEB社内報を作成してくれました・・!

とりあえず作成したはいいものの運用フローが決まっていないまま一先ず公開に至りました。それが今年の年明けくらいです。とりあえず記事投稿しないといけないよね・・と言った感じで初めは広報チームでWantedly などで使用していた記事をリライトしてそのまま投稿していました。当時は広報チームも人数が少ないながら紙面の社内報をメインで発行していました。わりとそれで手一杯だったこともあり、WEB社内報に関してはあまり着手が進みませんでした。記事の内容的にもそこまで質が高いものではなく、WEB社内報はほとんど皆さんに告知されないまままた月日だけが経過していました。

ただ、既存の社内報に関しては、もともとリニューアルをすることを前提で作成はしていました。今年の春、玉川が人事部の広報としてお話を頂いたと同時に放置プレーになっていた社内報もそろそろ本格始動しよう・・ということで重い腰をあげました。やはり会社としても社外で働いているメンバーが多い中で、どうしたら会社のことをみんなにもっと知ってもらえるか、どうしたらより会社と社員間のコミュニケーションが取れるのかと考えた時にやはりWEB社内報が一番優れたツールだったからです。

WEB社内報のワイヤーフレーム、コンテンツの内容、ベースのデザインなどは私の方で担当させて頂きました。当時まだ私はSESに行っておりましたので、隼田さんとの隙間時間を見つけては打ち合わせをして、社内報の中身を詰めていきました。デザインはそれぞれ参考のイメージを引っ張り出し、私の好みでだいぶカラフルポップで可愛らしい印象にはなりましたがなんとか元の案が完成しました。またコンテンツに関しては、私はY&Iとしての会社の魅力を社外にも社内にも全面に押し出していきたいと考えたので、事業部ページや、メンバーページなど雰囲気や思いが伝わるような構成にしました。Y&Iはせっかく会社としても色んな事業をやっているのと、働いている個人の色も強い会社なのでそういった良さがみんなにも伝わればいいなあと思いました。

案がある程度固まったタイミングで社内の受託チームに協力を依頼し、いよいよ新しい社内報の制作がはじまりました。社内にもプロのでデザイナーの岩本さんが受託チームに入って頂いたのでトップのデザインはお願いすることにいたしました。それが今のトップページになっている上の画像です!とても個性的で楽しさが伝わるデザインですよね!実はこのトップページにも色んな意味が込められているのですが、皆さんお気づきでしょうか?左から順に受託チームは池田さんがランプから出てくる魔神のごとく、みんなの願いが沢山かなえらるように、人事部の隼田さんは芸能プロダクション並みに、社員一人ひとりの適性を見つけ出せるように、Freeksの山田さんサーキットからスピード感持って飛び出していく生徒を育てられるように、IT営業部の藤澤さんはバズーカから営業部隊やSESの飛行船にみんなを乗せていけるように(デザイン更新中)、教育の文屋さんは守り主の狸になってみんなのことを見守る教育者、商材営業部の小嶋さんは阿修羅のように様々な商品をあれよこれよと提案できるようになど様々な思いが込められているんです。他にも社長が自由の女神になってみんなに様々な選択肢という自由を与えたり、Y&Iのモニュメントに汗水垂らして登っていけばその頂上ではみんなと楽しいことを満喫したり、カラフル企業(New way of working)という働き方がY&I発信で広まっていくように、など・・凄くないですか?笑 これほとんど受託チームの岩本さんが考えてくれたんです。本当に感謝しきれないです!素敵な絵を考えてくださりありがとうございました!!!

また今回新しい機能を追加したのが、このコメント機能になります。ただのコメントではなくSNSのようにコメントが続く様子が見れますよね!実は社員の皆さんには今後、アカウントを作成して頂き、アカウントにログインすることで、下記のようなコメント機能を使うことができます。普段あんままり話さない他の現場にいる方や、内勤メンバー、管理職のメンバーにもコメント機能を使ってどんどん絡みに行ってほしいなと思います!

あとはこちら新しい事業部紹介ページのご紹介です!

この事業部代表の皆さま、めっちゃカッコよくないですか?笑 このかっこいい事業部の皆さんのお写真は我らが広報の花岡さんが写真を撮ってくれました!花岡さんはもともと趣味でカメラをやっており、自分のスキルを生かしたい!ということで最近広報チームに入ってくれましたが、早速カメラのスキルを生かして大活躍してくれました!笑 この写真は全て社内で撮影しているのですがめちゃくちゃ綺麗ですよね。人物の写真て意外と影が入ってしまったり、身体のバランスがおかしくなってしまったりと難しいんです。実際に出来上がった写真のクオリティは想像を遥かに超えたので感動しました!花岡さんありがとうございました!

ちなみにこちらのお写真も花岡さんに撮って頂いています!各事業部のカラーが伝わればと思いカラフルにしています笑

こちらは事業部ごとの紹介ページです。各事業部のカラフルなリンクをクリックすると事業部ごとの詳細ページに移ります。私は事業部の皆さんから頂いたアンケートを投稿するにあたり全部読ませて頂いたのですが、皆さん実に熱い思いをお持ちだなあと思いました。笑 熱い思いの部分は皆さんの文字の多さや内容から十分伝わると思いますので、社員の皆さんにもぜひ読んでいただきたいです!逆に今までこんなにやる気に満ち溢れている皆さんを、露出させてこなかったのは申し訳なくなりました。これからは社内報でもどんどんインタビュー記事も作りたいと思っているので楽しみにしていてくださいね!!!!あとはHoverすると皆さんの写真の表情も動いて変わるのでそちらも合わせて要チェックです!

あとは社員のメンバーページです。こちらはこれから皆さんにアカウントを登録してもらってどんどん人を追加していくので楽しみにしていてください!今まで知らなかったメンバーを知るいい機会になると思います!ぜひ、気になるあの子をチェックしてみてください!

あとは今後は紙面社内報もアカウントを持っている社員の皆さん限定でWEBでも閲覧可能にする予定です!紙面社内報は今後も継続して発行していきますが、紙面には紙面でしか扱えないような個人にフォーカスしたり、よりクローズドな内容を発信していく予定なのでそちらも楽しみにしていてください!

あとは会社のSNSも継続して更新していますのでぜひフォローして頂けると嬉しいです!!!

このような感じで今後もどんどん会社の発信に力を入れていく予定です!発信を継続して見ていただくことで、会社のことを知れるのもそうですが、皆さんの視野が広がったりスキルアップに繋がったり、今後のキャリアアップのヒントになるような投稿をしていきますので、ぜひ欠かさずチェックするようにしてくださいね!

投稿者プロフィール

TAMAGAWA
TAMAGAWA
【出身地・出身校】
神奈川県🍜・横浜出身🚢

【勤務経歴・職務経歴】
某自動車メーカーのPMO🚗

【誕生日・干支・正座】
4月2日🌸・戌年🐶・牡羊座🐏

【趣味】
散歩🚶‍♀️・旅行🌎・読書📚

【学生時代の部活・好きなスポーツ】
テニス🎾・ラクロス🥍・チア💃

【好きな本・映画】
ベイマックス🤖・東野圭吾👨

【マイリットリンク】
https://lit.link/ttamagawa
+21
    TAMAGAWA
    人事部

    我ながらサムネが可愛いです。。。

    みなさん盛れてますね。。。

    TODA

    web社内報の完成版見たときはとても感動しました😆サムネの皆さんもかっこいいです〜💕

    YAMADA
    SES

    WEB社内報の更新いつも楽しみにしてます!