Members
事業部代表:HAYATA
3年前に社長、役員の小嶋さん、僕、今はもういないもう1名の4名からIT事業部は始まり、立ち上げからこれまで様々な経験をさせてもらいました。エンジニア0名のところから事業部がスタートし、会社がここまで大きくなるまで挫折しそうになる瞬間が多々ありましたが、仲間がいたからこそやり続けることができ、ここまで成長することができました。今人事責任者として仕事をしている理...
read more記事一覧
広報チームでオンラインゲーム大会を企画しました!!
こんにちは!広報の玉川です!先日は広報チームのイベントでオンラインでゲーム大会をしました! 最近は広報チームでも社員同士で横の繋がりを作れるようなイベントを多く開催しており、そのうちの一つとして今回オンラインゲーム大会を企画しました! 実は社内でも個人的にゲームが好きな人たちが沢山おり、せっかく同じ趣味の人たちが沢山いるのであれば、みんなで楽しいことをしたい!と感じ今回の開催に至りました! 今回は初めての人でも参加しやすいようにオフラインでの開催でしたので、皆さんお酒を飲んだり、お菓子を食べながらフランクに参加してくれました! まずは参加メンバーの紹介をしたいと思います! 主催者:TODAさん...
Amoung usリベンジ!
翌週に飛び入りのような形で、初めてAmoung usやりましたけど楽しかったです!
隼田さんの声が本当に届きにくかったですww えーペックスとかcodとかpubgとかもやりたいです🎃
楽しかったですね〜☺️ ゲームイベントはまた企画するので参加したいって方は戸田までお声掛けください!
楽しかったですー!!
次は参戦します!! 企画お願いします!!
僕もAmong us やってみたいです! 次回は参加させてください!
色んなゲームやりたいですね!
改めまして人事部の玉川です!
こんにちは!人事部広報の玉川です。毎回記事を投稿しているので名前だけは覚えてくれている方も多いかもしれません。 私は実は今年の5月からY&Iの人事部として配属されました。ご挨拶が遅くなってしまい申し訳ありません! 今更ではありますが、私から皆さんにこれから連絡することも多いかとおもますので今回は自己紹介をさせて頂ければと思います! 自己紹介出身:神奈川 年齢:27歳 前職:接客や営業など 趣味:旅行・チア・読書など 入社時期:2020年4 月 今まで: 新卒で金融企業に就職してから一年で会社を辞めてしまい、それから二年間は空白の時間を過ごしました。笑 学生時代はわりと真面目に生きてきたのですが...
皆さん呼んでいただけると嬉しいです!( ◠‿◠ )
いつもみんなのこと考えてくれてる玉川さん☺️💕 めちゃくちゃ頼りにしてます!
玉川さんには本当にいつも面談や相談に乗ってもらい本当に感謝しています! 成長した姿を見せれるようにがんばります!!
オンライン総会しました!〜PJチーム編〜
お久しぶりです!人事部の隼田です! 先日、久しぶりに社員総会を実施しました! 半年振りくらいかな?コロナになってからは小さい規模感で「ミニ社員総会」という形で社員総会の開催をしましたが、全社で開催というのはコロナになってから初のことでした! この記事では、オンライン総会の時の様子について、特に当社が”機会”創出の一環として行なっているプロジェクトチームの部分にフォーカスを当ててお話しします。 当日のスケジュール 内容 登壇者 21:00~ 開会挨拶 人事部 隼田 21:10~ MVVの重要性について 人事部 隼田 21:20~ MVV共有・当社の今後について 高橋社長 ...
それぞれのPJチームの色が出ていましたね!😸
我らが宮本さん!かっこよかったですね!
皆さんめちゃめちゃかっこよかったです😂
会社のことをより知る事ができ非常に有意義な時間でした!
オンライン総会しました!〜MVV編〜
お久しぶりです!人事部の隼田です! 先日、久しぶりに社員総会を実施しました! 半年振りくらいかな?コロナになってからは小さい規模感で「ミニ社員総会」という形で社員総会の開催をしましたが、全社で開催というのはコロナになってから初のことでした! この記事では、オンライン総会の時の様子について、特にmission・vision・valueの部分にフォーカスを当ててお話しします。 当日のスケジュール 内容 登壇者 21:00~ 開会挨拶 人事部 隼田 21:10~ MVVの重要性について 人事部 隼田 21:20~ MVV共有・当社の今後について 高橋社長 21:50~ プロジェクトチームと活躍するメ...
皆さんMVVは覚えましたか・・?( ◠‿◠ )
改めて自分の中で認識合わせして行動していきたいと思います!
しっかり自分の行動に落とし込んで実行したいと思います!!
ノーコードでプログラマーの仕事が奪われてく中で、身につけるべき唯一のスキル
みなさん、こんにちは!最近、巷ではノーコードというワードが話題になっていますよね。エンジニアを目指している皆さんならノーコードもしくはローコードというのは一度は聞いたことがあると思います!ノーコードというと、単純にコードを書かない?プログラミングがいらなくなる!というイメージを持つ方も多いともいます。実際に将来的にプログラミングが要らなくなってしまうなら、エンジニアを目指している皆さんにとっては非常に重大なニュースになると思います。とある記事によれば2023年にはノーコードによる「市民」の開発者がプロの4倍近く上回るといった情報も出てきています。実際にそうなってくればエンジニアの存在は、今と違...
やっぱり大事なのは人間力、、! 日頃から意識することが大事ですね!!
何をするにしても大事になってくるものですね!
しっかりヒューマンスキルを身につけてどんな状況になっても対応できる人間になりたいです!
小林さんの貪欲に学び続ける姿勢があったからこそ、最短でのステップアップに繋がったんですね😆✨✨私も負けないように貪欲に新しいことにチャレンジしたいと思います!
いつも来社頻度が多い小林さん!学び続けることの重要性は僕も同じく想うところがあります。きっと明確な未来像がイメージできているんだろうなと感じました✨英語できるの、、尊敬です😭
何を挑戦してもうまくやり遂げる小林さん!たくさん考えて努力している姿は素晴らしいです😩💕今後も期待してます!!今度ご飯行きましょう!!
小林さん、かなりアグレッシブでかっこいいですね!先日も、勉強会に参加してくださり、志の高さを感じました!英語私にも教えてください!!💓
インタビューを通して行動力や考え方が素晴らしいですね👏その姿勢僕も見習います🙇♂️
入社2ヶ月でWEB系案件参画はすごい😳👏 小林さんが積極的な行動力を見せられたからこそ、このようなチャンスを得られたんだなと感じました!記事を読んで刺激をもらいました!
本社でいつも小林さんを見かけます。色々と行動、挑戦できる人ってかっこいいですね!またお話伺いたいです!